ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025/03/30 18:00:00

 山女

2025/03/30 山女の楽しさもう一度
2025/03/29 山女?あまご?
2025/03/24 山女がいない?
2025/03/23 山女がいっぱい
2025/03/21 山女がいても・・・
2025/03/18 山女も岩魚も美しい
2025/03/07 子どもの山女のみ
2024/09/23 超人気の後山川へ
2024/09/03 歩くしかない釣り
2024/08/14 釣りにならない流れで
2024/07/31 やっぱり毛鉤が問題か?
2024/07/29 先へ行かれない釣り
2024/07/25 竿を忘れて金を探す?
2024/07/14 泉水谷の美しさで我慢?
2024/07/11 藪蚊と戦う釣りとは
2024/07/01 ここにいたか、尺岩魚
2024/06/16 淵の山女にやきもき
2024/06/06 新しい竿で荒れ狂う流れ
2024/06/02 もう山女は無理だ
2024/05/28 竿を折った初の沢
2024/05/26 桃色の山女がいる釣り
2024/05/23 厳しかった釣り
2024/05/21 ここも釣られない流れ
2024/05/17 とっても楽しい釣り
2024/05/01 おかしい!GWの釣り
2024/04/29 まだまだ小さい山女
2024/04/23 渓流魚三種コンプリート
2024/04/18 山女はたくさんだが
2024/04/09 ビックリ満足の釣り
2024/04/02 性懲りもなく山女を
2024/03/24 山女は難しいのだ
2024/03/22 出ない上に雪も降って
2024/03/18 小さな山女ばっかり
2024/03/12 小菅川支流の様子を
2024/03/06 山女がいない小菅川
2024/03/07 内臓大好き山女
2024/03/02 雪に阻まれながら真木川
2023/09/25 気持ちよい釣り泉水谷
2023/09/18 釣ればやっぱり楽しい
2023/09/15 筋が変わった釣り
2023/08/19 行くところがない!
2023/08/13 全く良くない釣り
2023/07/31 視点を変えて釣りを
2023/07/26 集落跡まで釣るぞ!
2023/07/24 初めて釣った貝沢川
2023/07/07 楽なキャンプ場を釣る
2023/07/02 久しぶりの黒川
2023/07/01 本川から釣らないと
2023/06/20 毛鉤が消えていく釣り
2023/06/19 12km歩いた釣りは
2023/06/13 水量あれば山女を
2023/05/31 のんびりと釣りを
2023/05/30 予定変更で釣った流れは
2023/05/13 再び山女に挑む
2023/05/06 もう山女は難しい
2023/04/24 悔しい山女釣り
2023/04/23 景色がいい小菅川
2023/04/20 釣りが難しい流れ
2023/04/02 青白い山女
2023/03/22 小さい山女ばっかり
2023/03/18 山女が難しい釣り
2023/03/11 山女は出るか?
2023/03/03 渓流解禁は真木川から
2022/11/30 山女か岩魚か
2022/08/17 回り回って本谷
2022/07/13 民家がある流れの釣り
2022/07/12 大好きな流れは今
2022/07/09 相手にならない山女
2022/06/14 落込みがない浅い流れ
2022/06/09 アマゴは薄い朱点
2022/05/20 山女に会いたくて後山川
2022/05/04 小さな山女しか
2021/11/14 三種類釣れたからいいか
2021/09/26 歩いて歩いた泉水谷
2021/09/06 雨中の真木川支流
2021/08/07 私に山女は無理だ!
2021/05/30 濁った泉水谷
2021/05/22 雨の小菅川
2021/04/03 やまめと遊ぶ?遊ばれる?
2021/03/29 短い時間は小菅川
2021/03/21 小菅川の支流も難しい
2021/03/20 もう少し下でも出ない岩魚
2021/03/15 春は早くても、遅い小菅川
2021/03/06 2021年渓流開幕戦
2021/01/24 山女
2020/10/17 初の冬季虹鱒釣場
2020/09/29 思うところで釣りを(その1)
2020/09/23 どこもいっぱいで一之瀬川
2020/08/02 岩魚がいない上流
2020/07/04 小菅川は難しいのだ!
2020/06/02 小菅川源流は遠く
2020/04/26 天気だけよい泉水谷
2020/04/06 こんなところに尺山女
2020/03/29 岩魚か山女か
2020/03/28 小菅川の本川は・・・
2020/03/24 時間が合わなかった後山川
2020/03/22 一之瀬川もまだ寒い
2020/03/16 2020年丹波川開幕
2020/03/02 2020年渓流開幕戦
2019/10/02 三条の湯で泊まる釣り(2)
2019/09/30 三条の湯に泊まる釣り(1)
2019/09/16 今年初めて後山川奥へ
2019/08/26 思う流れで釣りできず
2019/08/11 ヤブ沢探索、失敗
2019/07/01 小菅川は増水中
2019/06/24 山女は嫌いだ!泉水谷
2019/06/23 山女が出ない!小菅川
2019/06/09 初の尺山女、奇跡だ!
2019/05/02 令和元年の最初は一之瀬川
2019/04/23 山女乱舞
2019/04/22 のんびりと明るい後山川
2019/04/13 一之瀬川上流はまだか
2019/04/07 水量を求めて泉水谷(1)
2019/03/24 またも濁った泉水谷
2019/03/23 やっと滝の上へ
2019/03/16 いやいや、いい釣りだ
2019/03/12 全く駄目な源流の沢
2019/03/04 雪の中、山女と遊ぶ
2018/09/24 一之瀬高原の休日、釣り
2018/09/09 もはや釣りではない、鶴川最上流
2018/07/16 黒川谷に金探し、いや釣りに
2018/06/25 浅くてもあまごがいる流れ
2018/06/24 一之瀬川本谷の岩魚
2018/06/10 今度は岩魚もいた
2018/06/05 源流部が難しい
2018/05/28 後山川の奥の渓へ
2018/05/22 やっぱり岩魚はいた
2018/05/21 最初だけ良い一之瀬川
2018/04/30 岩魚のいない沢
2018/04/23 久しぶりに一番堰堤から
2018/04/16 堰堤で終わる渓のあまご
2018/04/09 やっと岩魚を釣った泉水谷
2018/04/01 山女しか出ない泉水谷
2018/03/26 白沢の渓も荒れている
2018/03/18 丹波川が解禁した!
2018/03/12 針が曲がって岩魚の勝ち
2017/09/19 台風一過の小菅川
2017/09/11 多摩川水干まで行けるか
2017/09/05 人の住む流れ、一之瀬川
2017/08/14 雨ならば山女の流れへ
2017/07/25 釣れない小菅川
2017/07/19 人が多い時こそ小菅川
2017/07/18 計画倒れの丹波川
2017/06/26 雨模様の釣り
2017/06/13 ゆるり小菅川(2)
2017/06/12 ゆるり小菅川(1)
2017/05/30 釣りが難しくなってきた
2017/05/29 後山川の山女は・・・
2017/05/09 GW最終日の小菅川
2017/05/08 どうして釣れない!一之瀬川最上流
2017/05/06 小菅村に発する鶴川の沢で釣り
2017/04/30 後山川を自転車で・・・釣り
2017/04/25 小菅川の一大支流?へ
2017/04/03 林道に雪があるのに、釣りに
2017/04/02 雪の降る中でも釣りを
2017/03/27 一之瀬川の釣りは寒かった
2017/03/21 竿を探しに再び泉水谷
2017/03/20 丹波川解禁、竿がない!
2017/03/14 今日も小菅川に
2017/03/13 小菅川の滝を観に行く
2017/03/08 源流はまだ無理か?
2017/03/06 最初岩魚でも、やっぱり真木川
2016/11/13 管釣りの岩魚は大きい
2016/09/27 終了間際の雨は痛い!
2016/09/05 小菅川の水は、多いか
2016/08/28 天気が悪い、釣りに行く
2016/08/21 体調を戻すには、一之瀬川
2016/08/20 リハビリは小菅川で
2016/08/09 小菅の溪はどうなっている
2016/08/02 日曜日は小菅川に限る
2016/07/26 一之瀬川にしては水量多し
2016/07/12 明るく岩魚のいる丹波川へ
2016/07/11 水中担当のデビューは小菅川
2016/07/04 真木川の上流へ行ってきた
2016/06/27 一之瀬川は静か
2016/06/14 休養は小菅川で
2016/06/13 これは釣りか、山歩きか
2016/06/06 今年初の尺岩魚は丹波川で
2016/05/30 釣り人の多い小菅川
2016/05/10 真木川が分かったかも
2016/05/07 悪路を越えて
2016/05/04 第29回多摩源流まつり
2016/04/26 多摩川水干の流れを
2016/04/25 沢の探索、鶴川
2016/04/19 小菅漁協管内様子見
2016/04/12 いつもの小菅川でのんびりと
2016/04/11 後山川に行けず泉水へ
2016/04/06 天気よりも渓流が良い
2016/04/05 雨でもよかった丹波川
2016/03/21 丹波川の解禁
2016/03/13 雪が降っていても小菅川
2016/03/07 解禁二日目の小菅川
2016/02/22 もうすぐ解禁、練習は管釣り
2016/03/07 解禁した小菅川
2015/11/11 来年を生きる山女
2015/09/28 やまめ釣り大会準優勝!
2015/09/29 続きの真木川を遡る
2015/09/16 もぉ、尺上の岩魚だったのに
2015/09/08 週に一度は小菅川へ
2015/09/03 釣りに行きた~~い
2015/08/31 なんか久しぶり、釣り
2015/08/18 安全に小菅川で釣りを
2015/08/04 やっぱり小菅川はいい
2015/08/04 真木川もいいかもしれない
2015/07/27 小菅川でも陸は暑い
2015/07/26 思わぬところに大物、一之瀬川
2015/07/21 水の多い小菅川は・・・
2015/07/11 混雑している小菅川
2015/07/06 山女か雨子か、一之瀬川
2015/06/30 懲りずに小菅川にいます
2015/06/29 今日も小菅川の小渓へ
2015/06/23 長作地区の鶴川へ
2015/05/06 鹿留川はボウズ?
2015/04/29 後山川は静か
2015/04/20 昼まで小菅川
2015/04/19 晴天の丹波川なのに
2015/04/13 雨だ!でも釣り
2015/04/05 雨の中でも釣りを
2015/03/31 街中の小菅川
2015/03/29 後山川は夏だった
2015/03/20 噂の尾びれ
2015/03/17 丹波川解禁
2015/03/15 小菅川はまだ寒いぞ
2015/03/09 小菅川解禁二日目
2015/03/09 2015年小菅川解禁
2014/10/29 山女が遊んでいた
2014/09/28 やまめ釣り大会 in 小菅フィッシングヴィレッジ
2014/09/08 棚倉滝で岩魚を・・・
2014/09/01 やまめと遊べない
2014/08/11 平日の丹波川はいかに
2014/08/05 小菅川なら大丈夫か
2014/08/04 渓流で散々な目に合った
2014/07/28 やっと渓流に戻れた
2014/06/16 一週間に一回は渓流へ
2014/06/08 梅雨入りの小菅川
2014/06/02 丹波川ゆっくり散歩
2014/08/19 赤岩魚に合うぞ!
2014/05/11 後山川の釣りは、なんだか~
2014/05/06 源流まつりの釣り大会
2014/04/27 放流魚もいる一之瀬川
2014/04/21 とっても寒い小菅川
2014/04/20 雲の中の一之瀬川
2014/04/15 非常に気分の良い小菅川
2014/04/13 明るい小菅川
2014/04/07 残雪もなくなった小菅川
2014/03/17 山女だけ、小菅川
2014/03/11 再び小菅川の源流へ
2014/03/02 渓流シーズンの開幕です
2013/11/11 やまめ つり大会
2013/10/01 シーズン最後なのに・・・1
2013/09/25 三週間ぶりの釣り
2013/08/21 釣りに行くぞ!二日目、丹波川
2013/08/12 沢登りはいない、丹波川
2013/08/04 あぁ~沢登りが、丹波川
2013/07/30 短い時間でも、小菅川
2013/07/29 水が少なくてよい、小菅川
2013/07/22 白い岩魚と山女、一之瀬川
2013/07/15 引き続き釣れない、小菅川
2013/07/09 昨日に続き後山川
2013/07/07 林道崩落、後山川
2013/06/24 雨の後の小菅川
2013/06/10 小さすぎる岩魚もいた、小菅川
2013/06/09 流れは静か、後山川
2013/05/27 調子が悪い、釣りセンター
2013/05/21 峠を越えてきたものの、鶴川
2013/05/14 風邪かもしれない、小菅川
2013/05/06 山女は小さい、丹波川
2013/04/30 いい色の水だ、丹波川
2013/04/22 雨になった後山川
2013/03/25 何度行っても、小菅川
2013/01/28 この時期の管釣りは痛い
2012/10/06 冬季C&R虹鱒釣場開く
2012/10/02 第19回上州屋カップ
2012/09/23 雨後の小菅川
2012/09/18 シーズン初の管釣り
2012/08/25 見切られる毛鉤、後山川
2012/08/13 やっぱり朝がよい、丹波川
2012/08/12 秩父の中津川は、残念な結果に
2012/07/29 泉水を諦め後山川
2012/07/16 長い時間川にいた、小菅川
2012/07/09 小さい渓流魚ばかりの小菅川
2012/07/01 山女ばっかり、後山川
2012/06/25 後山川、久しぶりの本谷
2012/05/27 初あまご、残念な岩魚
2012/05/20 水位の戻った小菅川
2012/05/12 一之瀬川上流・・惨敗
2012/05/07 ひょうの残った小菅川
2012/04/30 連休初日の後山川
2012/04/22 後山川の山女
2012/04/14 また雨の小菅川
2012/04/03 寒い!丹波川S谷
2012/03/31 ちょっとの時間、小菅川
2012/03/27 惨敗、丹波川
2012/03/21 今年初めて晴天の釣り
2012/03/12 雪の中の釣りになった
2012/03/05 小菅川解禁二日目
2012/03/04 小菅川2012解禁
2011/11/09 養沢の鳥と花、そして山女
2011/10/10 小菅は今日も満員
2011/10/01 これが本当の渓流最後
2011/09/26 私の渓流終了、禁漁間近
2011/09/25 寒い、もうすぐ渓流閉鎖
2011/09/13 大雨の後の小菅川、もっと上流へ
2011/09/12 大雨の後の小菅川
2011/08/27 増水していても小菅川
2011/08/09 雨にたたられ濁流を渉る
2011/08/08 あまごの朱点が少ない
2011/08/01 祝!初めての尺越え
2011/07/25 妙見五段の滝は遠くⅡ
2011/07/20 崩壊現場と暑過ぎる天気
2011/07/13 土砂降りの小菅川
2011/07/11 久しぶりに滝登り
2011/07/03 今日も釣りに行くの?
2011/06/27 今日も2km以上歩いて・・・
2011/06/12 雨に煙る小菅川Ⅱ
2011/06/13 2km以上歩いた渓に・・・
2011/05/29 雨の小菅川C&R区間最下流
2011/05/22 今日は山女だけ、後山川
2011/05/16 山女がいるはず・・・小菅川 Ⅱ
2011/05/15 丹波川泉水谷は水が多い
2011/05/08 今日も新緑の小菅川にいます
2011/05/05 小菅川源流部の釣り、歩き
2011/05/01 携帯がない、後山川の釣り
2011/04/18 残念な釣りになった小菅川
2011/04/17 岩魚、山女、あまごの揃い踏み
2011/04/12 昼からでも釣りに行く・小菅川
2011/04/03 残雪が残る後山川
2011/03/28 後山川の山女達
2011/03/20 丹波川の年券を購入し、小菅川へ
2011/03/07 小菅川上流部(解禁二日目)
2011/03/06 2011年小菅川の解禁
2011/02/21 我慢しきれず管釣りへ
2011/01/31 小菅川のヤマメは元気か
2010/10/10 岩魚はいないのか・・・山女が・・・
2010/10/10 奈良子釣りセンターで四種の渓流魚と遊ぶ
2010/09/26 渓流最終日は後山川
2010/09/21 左足を引きずり一之瀬川
2010/08/30 雄滝、白糸の滝で遊ぶ
2010/08/10 この時期小菅川は難しい?
2010/08/09 丹波川支流の滝を登って
2010/08/01 ほとんど釣れない後山川
2010/07/27 腰が痛い、歩かずに小菅川
2010/07/25 丹波川の支流の谷のあまご
2010/07/20 ここは岩魚の渓(谷)だっけ
2010/07/19 腰が痛くても一之瀬川
2010/06/28 第16回上州屋カップ in KOSUGE
2010/06/28 三条の湯まで行くぞ Ⅵ
2010/06/21 つゆ時の小菅川
2010/06/13 暑~い小菅川の釣果は?
2010/06/08 三条の湯まで行くぞⅤ
2010/05/31 霧雨の小菅川
2010/05/23 晴天の鹿留川で・・・
2010/05/18 後山川で思わぬ快感を
2010/05/17 一之瀬川の支流を探索Ⅱ
2010/05/11 小菅川のチョイ釣り
2010/05/09 一之瀬川の支流を探索
2010/05/06 心を落ち着かせるために
2010/05/03 丹波川の小さなヤマメ達
2010/05/01 藤の季節に山女釣り
2010/04/29 雨のち晴れの小菅川
2010/04/25 丹波川の支流で山女と岩魚
2010/04/19 後山川支流は水が多く、山女の住処に
2010/04/17 4月の雪、それでも小菅川
2010/04/03 鹿留川で小さなヤマメと遊ぶ
2010/03/29 「疲れても釣りに行く」・・・小菅川
2010/03/28 今期初の後山川、疲れた
2010/03/22 丹波川支流でやっとこさのヤマメ
2010/03/21 一之瀬川の岩魚
2010/03/14 昨日のリベンジで少し下流へ・・・小菅川
2010/03/07 解禁二日目、雪の小菅川
2010/03/06 やっと小菅川が解禁した(年間パスポート)
2009/12/31 マンホールの蓋でアピール(ブログ納め)
2009/12/20 奈良子釣りセンターで休日を
2009/11/30 小菅冬季C&Rで初めて山女に出会った
2009/10/17 やっぱり管釣りは楽でいい
2009/10/02 2009年渓流のまとめ(1)
2009/09/23 シルバーウィークの締めは小菅川
2009/09/21 三条の湯まで行くぞ Ⅳ
2009/09/19 一之瀬川の支流は危険
2009/09/13 渓流魚の揃い踏み・・・一之瀬川
2009/09/09 水のない小菅川
2009/08/23 私の身代わりは・・・丹波川支流
2009/07/26 解禁以来の釣り場へ・・・小菅川
2009/07/19 やっぱりアマゴはいない
2009/07/12 私の通らずを越える・・・後山川
2009/06/21 丹波川支流のあまごは何処
2009/06/14 小菅川、釣り?登山?沢登?
2009/06/07 三条の湯まで行くぞ。Ⅱ
2009/05/23 泉水谷の続きを釣りに
2009/05/16 丹波川の火打石谷にアマゴはいるか
2009/05/09 白いアマゴの一之瀬川
2009/05/06 シオ沢の滝上へ向かう
2009/05/03 三条の湯まで行くぞ。
2009/04/29 後山川の青岩谷を釣る
2009/04/20 岩魚に会いたくて小菅川
2009/04/18 混雑した鹿留川で
2009/04/12 泉水谷にアマゴが・・・
2009/04/05 誰も遊んでくれない小菅川
2009/03/08 小菅川解禁


Posted by tenkara1nen at 2025/03/30