2012年04月14日
また雨の小菅川
4月14日 今日もまた雨になった。 そして釣れない釣りになってしまった。

今日は雨が降っていて、昨日までの暖かさはなくなり寒い。 釣りに出るか出まいか七時まで迷って、結局小菅川に向かった。 この雨が止むのではないか、きっと天気予報は外れる、と考えて小菅村に到着しても、私の予想のほうが外れる。 車を停めても、なかなか着替えることができず、結局九時に川へ下りた。 川に下りても、まだ気分が乗らない。

一番堰堤の上は、もともと瀬続きであった。 流れる位置が変わり、小さな深みが現れたり、大きめの淵が埋まったりしている。 総じて浅くなっているようだが、今日は雨で水量はあるので、流れは強い。
雨だと言うのに、100円の合羽がリュックに入っているので着ていない。 頼りのウィンドブレーカは、雨を綺麗に吸い込み、一滴漏らさず弾かない。 つまり、すぐにずぶ濡れということである。 そして寒い。

流れには所々いい場所もあるが、今日は白泡が多く、毛鉤は打ち込めない。 流れの中にも毛鉤をおいたが、今日も反応はない。 雨の日にいい釣果になったことはないにもかかわらず、竿を振るのは・・・
やっと見つけた静かな水面に毛鉤を落とす。 反応はなかったが、何度か誘っているうちに、小さな山女が飛びついてくれた。 この辺りでは、走られる場面もあったので、「いない」と言うことではなさそうだ。 私の毛鉤を見ていないのである。

山女の影も見るようになってきたが、体はだんだん冷たくなってくる。 雨が肌まで達してしまったのである。 二番堰堤下でも小さい山女に走られる。 釣果のないまま、林道に上がる。 林道のほうが濡れるような気がしながら車まで戻る。 今日も残念な結果になってしまった。

【本日のまとめ】
釣果 山女は釣れても釣果ではない
合羽を買わねば
このところ釣果がないので、毛鉤を考えなければ
明日は大丈夫だろうか、釣りだー


雨だと言うのに、100円の合羽がリュックに入っているので着ていない。 頼りのウィンドブレーカは、雨を綺麗に吸い込み、一滴漏らさず弾かない。 つまり、すぐにずぶ濡れということである。 そして寒い。

やっと見つけた静かな水面に毛鉤を落とす。 反応はなかったが、何度か誘っているうちに、小さな山女が飛びついてくれた。 この辺りでは、走られる場面もあったので、「いない」と言うことではなさそうだ。 私の毛鉤を見ていないのである。


釣果 山女は釣れても釣果ではない
合羽を買わねば
このところ釣果がないので、毛鉤を考えなければ
明日は大丈夫だろうか、釣りだー
Posted by tenkara1nen at 18:55│Comments(0)
│小菅川