ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月03日

 出遅れ、ルリビタキ

 もう春なのに、まだぐずぐずしているルリビタキを見た。 雌だから雄が営巣地で巣を作るまでは向かわないのだ。
 もう少し明るく写らないものか!


まだいるルリビタキ
 このところの三寒四温は、温が夏のように暑くなる。 春を通り越して夏が来るのじゃないかと思ってしまうほどである。 そんな天候の中、ルリビタキの雌が奥多摩湖にいた。 子育ての夏はもう少し涼しいところだろうから、早々に移動しなくちゃいけないはずである。 でもここにいる。

もう飛ばないと、他のルリビタキに後れを取るよ~
 雄はすでに営巣地に向かったはずで、もしかすると領域を確保し巣作りしているかもしれないのだ。 雌はその期間はここにいて、雄のマイホームが出来上がった時点で移動するつもりなのだ。 そうすれば、どの環境がいいか、どの家が良いか、選り取り見取りである。 でも、ほかの雌には後れを取るなよ~




タグ :ルリビタキ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
峠越えの猿
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)
 峠越えの猿 (2025-03-19 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出遅れ、ルリビタキ
    コメント(0)