2018年09月06日
出合った動物のタグリスト
☀ 動物(獣)タグリスト
山を歩いていると、いろいろな生き物に出合います。
ほとんどの場合ドッキリしますが、とても楽しい瞬間でもあります。
そんなかでも、動物(獣)に遭遇した場面を集めてみました。
まぁ、あんまりハッキリした記録はないのですが、それはほれ、出遭ったことに注目して、「なぁ~だ」とか苦情とかを云ってはいけません。
(テストです)

山を歩いていると、いろいろな生き物に出合います。
ほとんどの場合ドッキリしますが、とても楽しい瞬間でもあります。
そんなかでも、動物(獣)に遭遇した場面を集めてみました。
まぁ、あんまりハッキリした記録はないのですが、それはほれ、出遭ったことに注目して、「なぁ~だ」とか苦情とかを云ってはいけません。
(テストです)

獣の名前 | ひとこと |
---|---|
熊 (ツキノワグマ) | とっても出遭いたいと思っているが、実際出遭うと動けなくなる。 それでも、はっきり写したいと考えているんですがね~ そんな場面がくるより先に、恐ろしい場面になるかもしれない。 注意!![]() |
鹿 (ニホンジカ) | 実によく出遭う。 それも単独ではない場合が多い。 だが、すぐに遠くまで逃げられて、近くで観察する機会は非常に少ない。 |
猪 (イノシシ) | ドドドドドッと逃げるので、猪だとはわからないことが多い。 最近になってようやく観察できるようになった。 でも写真はなかなか難しい。 |
猿 (ニホンザル) | 奥多摩にはたくさんの群れがいる。 国道ではとっても良く見かける。 私としては、森の中で出合いたいのだが、遭うとそれなりに怖いものである。 |
穴熊 (ニホンアナグマ) | 見たことがなかったので、初めは熊かと思った。 私にゆっくり近づいてきたのには驚き、だいぶ怖かった。 |
狐 (アカギツネ) | 犬と間違えたりすることもある。 見てみたいと常に思っているのだが、出合ったことは一度しかなく、写真も左の一枚しかない。 残念! |
狸 (ホンドタヌキ) | 実家の裏にも、街中にもいるらしい。 街中で「見た」と思ったが、これは本当だろうか? |
鼬 (ニホンイタチ) | 実家の裏にいるとは思わなかった。 今度は山で見たいものである。 |
栗鼠 (ニホンリス) | 結構見るが、動きが素早過ぎる。 アッと思ったときには、もう遅い。 そんな中でやっと写せても、だいたいがボケてしまう。 難しいのだ。 |
白鼻芯 (ハクビシン) | 悪魔なのか! 悪魔に会ったことはないが、顔だけがやけに黒いし、何せ目が四つあるように見えたので、悪魔である。 |
貂 (テン) | 自然では一回しか見たことも、記録したこともない。 一回なので、イタチと思ったがそうじゃなく、テンだったらしい。 もうちょっと見てみたい! |
羚羊 (ニホンカモシカ) | 出遭っても、私を気にせずまったく逃げない。 だいたい睨み合って、小康状態が続いた後、お互いにゆっくりと離れていく。 最近あまり見なくなっているのが気にかかる。 |
蝙蝠 (コウモリ) | 偶然見るのは殆どなく、その時写真を撮るのはもっと難しい。 たまに毛鉤に食いつくものもいる。 ちゃんと、しっかり、一度は見てみたい。 |
土竜 (モグラ) | 暗いとこで見ることが多いし、死んでいる場面も多い。 |
川鼠 (カワネズミ) | よく見るが、ちょこちょこ潜ってしまう。 このところ、釣りでは見なくなっている。 |
<参考> | 以下は、飼われている動物。 |
甲斐犬 | 山歩きで飼い主と一緒にいた犬。 |
犬 | 山歩きで飼い主と離れた犬や車に乗った犬。 |
猫 | たぶん野生化している。 |
タグ :タグリスト