ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月20日

 岩魚に会いたくて小菅川

 4月19日 いつもの通り小菅川に遊びに行った。
 昨日の鹿留川で取り込めなかったきれいな岩魚が見たくて、岩魚がいる小菅川に向かう。 村は、連休に行われる「源流祭り」に備え、鯉の大群が迎えてくれる。 今日もいい天気で、暑くなると言っていたが、なぜかフリースを着ている。
岩魚に会いたくて小菅川
 林道終点に到着したが、先行車が1台ある。 遠くから来ている(相模ナンバー)ので、きっと源流部に入って一日釣るのだろうと予想し、「牛ノ寝登山口」から入る。 ここは200m程度しか流れがないので、ポイントもあまりないが、岩魚はいるはずだ。 登山道が流れにかかる前にそっと溜まり(淵)をのぞくと、結構魚影がある。 気付かれないように近づくも、未熟者はすぐに見破られ、影は岩ノ下へ消えて行った。 ここで使うテンカラは、ショートの仕掛けで、ラインは竿より短い3mである。
 一尾目の岩魚が、快く顔を見せてくれた。 ただ、11cmの赤ちゃんで残念だったが・・・
岩魚に会いたくて小菅川
 次の写真の場所で顔を出してくれたが、見たとおり浅く小さな場所なので、どんどん先を釣るしかない。 堰堤近くでも、反応してくれた岩魚がいたが、私の反応が「力強かった」ので、頭上を飛んで逃げられた。 岩魚は、くねくね歩くだけでなく、空も飛ぶのか。
岩魚に会いたくて小菅川
 この場所は早々にあきらめて、「やまめ道」へ林道を引き返す。 やまめ道から、仕事道だけを通り、橋のそばの淵を覗くと、4尾の山女は水面を気にしている。 写真を撮っておこうとシャッターを切ると、それに合わせたように、ライズした。 脅かさないように、ゆっくりと静かに下流側へ降り立ち、ラインをロングにして、振り込む。 毛鉤を見に来ると「ぷいっ」と一目散に退散し、二度と顔を出さない。 だいぶ攻められて、臆病になっているのだろうか。
岩魚に会いたくて小菅川
 浅い瀬の中を釣りあがる。
岩魚に会いたくて小菅川
 なんと、ここで山女が出てくれた。 果敢にもトライしてくれたのは、12cmの山女であった。
岩魚に会いたくて小菅川
 魚影は濃いが、毛鉤に反応してくれるものがいない。 ではなく、反応してもネットに収まる前に逃走される。 これを繰り返すうち、堰堤に到着した。 堰堤の脇の深場に、魚影が確認できる。 毛鉤を沈め気味に流す。 興味を示し、追うものがいるので、何度か沈め気味に流すと、きれいな18cmの岩魚がネットに収まってくれた。
岩魚に会いたくて小菅川
 この岩魚の水中写真を、4回撮った写真のうち、何とかわかるのがこれだ。 きれいに撮る方法を、これからも探していこう。
岩魚に会いたくて小菅川
 同じ淵で、これまでにない手応えで、「もしかしたら尺」などと考えながら、掴んだのは22cm山女であった。 山女の引きは強いものだ、と改めて腕に記憶させた。
岩魚に会いたくて小菅川
 この淵が、岩魚、山女の出たところ。 
岩魚に会いたくて小菅川
本日の毛鉤
岩魚に会いたくて小菅川





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(小菅川)の記事画像
深い浅い岩魚きつい
やっと岩魚が出た
今日も出ない寒い
雪は楽しい釣りは
子どもの山女のみ
二日連続でボウズ
同じカテゴリー(小菅川)の記事
 深い浅い岩魚きつい (2025-03-15 18:00)
 やっと岩魚が出た (2025-03-14 18:00)
 今日も出ない寒い (2025-03-10 18:00)
 雪は楽しい釣りは (2025-03-09 18:00)
 子どもの山女のみ (2025-03-07 18:00)
 二日連続でボウズ (2025-03-04 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩魚に会いたくて小菅川
    コメント(0)