ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月30日

 連休初日の後山川

 4月28日 後山川に釣りに行った。 夏のような、この気温は堪える。

山桜満開
 奥多摩湖から上流は、山桜が満開である。 この日の後山川林道は、全ての山桜が開いているようで、薄い緑の山に薄い桃色が浮き出している。 そして、鮮やかな黄色の山吹が林道を彩る。 今日の釣場は、前回途中で止めたところの上流である。 林道を最後まで歩き、川へ入る。

緑の葉、渓流
 今日の最大の注意点は、渓流シューズを履いていないことである。 今年購入したシューズの手入れで陰干ししたまま、家に置いてきてしまったのである。 相当悩んだ末、履いていた運動靴のまま、川へ入ろうとしているのである。 滑らないように、足首を挫かないように、注意!

山女
 「ここから入渓」の杖を木に吊るし、テンカラを振り回し始める。 前回同様に、チャプチャプ出てくるものの、針掛りは難しい。 続けざまに2回も外される。 岩魚なら、もう少し上手に咥えるだろうから、山女に違いないのであるが、もしかすると山女が小さいのかもしれない。 結局4回も外されて、最初に目にしたのは15cmの山女であった。

根が守る渓
 高低差のあるゴーロを抜けて、一息つく。 大きな石の落ち込みの脇が目に付いた。 緩い流れはあるものの、波はなく底まで見えている。 コントロール良く毛鉤を落とすと、山女が姿を現し、毛鉤をひったくった。 やはり飛び出してくるのが一番だが、咥える瞬間をじっと見ていられるのも興奮する。 今度は合格の21cmで、やはり山女であった。

山女
 運動靴での遡行は、なかなか疲れる。 良かったのは、今日履いているのがメッシュの靴だったことで、水はけがすこぶる良い。 危ない場面もなく、足元は快調である。 釣りはというと、外される場面が相変わらず多く、釣果も良くない。 しかし、そんなことは余り気にしないのである(強がりか)。 と、こんなことを思いながら、大きな落ち込みまでやってきた。

越えられない淵
 大きな淵では、山女が飛び出したが、やはり逃げられた。 きっとこの先へ行けば、もっと山女がいるはずなので、淵を越え滝を巻けば、桃源郷が待っている。 淵を抜け岩場に取り付こうと、水に入っていくと、淵は以前より深くなっていて先へ進めない。 結局、越えられない淵を見ながらの昼飯とした。

子山女
 石に腰を下ろし、流れを見ていると、山女が2尾見えるようになった。 左岸側の浅場には25cm前後の大物であった。 しかし私のテンカラが唸りを上げても、毛鉤を避けて、咥える素振りを見せない。 逃げもしない。
 右岸側は小さめのものであったが、割と強い流れにいたので、やる気はあるに違いない。 上手く流れに毛鉤を乗せると、ゆらりと傾き上を向いて咥えた。 18cmの山女は、非常に元気が良く、気分がよい。

運動靴で渓流散歩
 釣果は良くなく、時間も早かったが、靴が良くないので終了とした。

 流れを見ながら林道を下っていると、流れには山女が見える。 その中の一つの淵を立ち止まって見ていると、一尾だと思った山女は五~六尾もいた。 どうにも我慢できずに、再び竿を出し、準備をしていると、前のめりになっていたのだろう、足元が滑って斜面に倒れた。 落ちないようにもがくと、なんと足がつってしまう。

ヤマブキ
 山女が見えた淵では、完璧に無視され、目の前の山女たちは、悠々と泳ぎ続ける。 ふと、水溜りのようなところを見ると小さな、小さな「山女」が見えた。 多分山女と思うが、「これから大きくなってくれよ」と静かにその場を後にした。

生き残っていろよ、山女
【本日のまとめ】
 釣果 山女:3尾
 シューズを忘れても釣りはする
 山女はいても私のテンカラでは・・・
 もう、夏だ!
 今週の予定を作らねば





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(後山川)の記事画像
山女の楽しさもう一度
苦しく楽しい釣り
超人気の後山川へ
私には丁度良い水量でも
出たぞ!尺岩魚
滝の上は無理だ
同じカテゴリー(後山川)の記事
 山女の楽しさもう一度 (2025-03-30 18:00)
 苦しく楽しい釣り (2025-03-25 18:00)
 超人気の後山川へ (2024-09-23 18:00)
 私には丁度良い水量でも (2024-09-19 18:00)
 出たぞ!尺岩魚 (2024-08-13 18:00)
 滝の上は無理だ (2024-07-09 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休初日の後山川
    コメント(0)