ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月22日

 後山川の山女

 4月21日 丹波川水系後山川で釣りを楽しんだ。
 昨日は理事会と懇親会があった。 たらふく酒を飲んでしまい、今日の目覚めは11時となった。 しかも途轍もなく頭が痛く、気分も悪い。 夕方になって、やっと頭の痛さが取れたので、パソコンに向かった。
流れ
 晴れ間は殆どなさそうだが、雨は降らないらしい。 しかし渓流で雨になると、戻るのが大変になるので、なるべく近いところを選ぶ。 しかも夕方には理事会もあるので、ゆっくりはできないのである。 後山川の林道を2km程度歩いた先を釣ることにした。

山女
 林道を歩いていると野鳥の鳴き声が聞こえてくる。 この林道は昨年からの工事が続いているので、作業車が行きかい、野鳥の鳴き声はすぐに止み、対岸へ飛んで逃げる。
 今日の釣場は2kmポストの先にある。 ゆっくり野鳥の鳴き声の中を進む。

流れ
 後山林道に別れを告げ、別の林道を進み、いよいよ渓流に入る。 この谷は手ごろないい淵が多い。 今年の2月に下見に来ていたので、目指す淵に迷わず第一投。 「チャプッ」と最初から山女が飛び出した。 しかし、少し掛かりが浅かったのか、すぐに外された。 まぁ一発目から出たので、外されても気にすることはない。

山女
 立て続けに外されたり、咥えそこなったりしたが、そこは「魚の多い、いい渓流だ」と思えばよい。 低い落ち込みから、ゆっくり水が流れている。 そこに毛鉤を乗せると、「ガボッ」と水が割れ山女が飛び出した。 山女の飛び出しは、ずいぶん久しぶりだと感じながら、興奮していることが分かる。 大きさは21cmで大きくはないが、飛び出してくれたので最高である。

流れ
 結局11尾も外されてしまうので、やはり私には返しの付いた針じゃないと難しい。 また、外されるのは竿を立てたときに、木に絡まり、ラインが緩んでしまうときが多い。 これは、周りを考えて竿を振ればよいだけのことであるが、山女の飛び出しを見てしまうと、いつの間にか忘れてしまうのである。 (未熟者め!)

山女
 この流れは、上に行くに従って岩が大きくなって、遡行が危険になっていく。 私の気に入っていた箱型の淵は、多くの山女がいつもいる。 目の前にしたその淵には、流れに沿って大きな倒木が横たわっていた。 テンカラを振り回せなくなっていたのである。 それでも岸寄りと真ん中奥に何とか毛鉤を落としたが、これまでと違い全く反応がない。 そんなはずはないと、上から覗くと山女の姿は見えた。
 曇り空に倒木、遡行のきつさに力尽きる。

林道の山桜
【本日のまとめ】
 釣果 山女:1尾
 ここには山女がたくさんいる
 気に入っていた淵が釣れなく残念
 また来なければ




タグ :山女

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(後山川)の記事画像
山女の楽しさもう一度
苦しく楽しい釣り
超人気の後山川へ
私には丁度良い水量でも
出たぞ!尺岩魚
滝の上は無理だ
同じカテゴリー(後山川)の記事
 山女の楽しさもう一度 (2025-03-30 18:00)
 苦しく楽しい釣り (2025-03-25 18:00)
 超人気の後山川へ (2024-09-23 18:00)
 私には丁度良い水量でも (2024-09-19 18:00)
 出たぞ!尺岩魚 (2024-08-13 18:00)
 滝の上は無理だ (2024-07-09 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
後山川の山女
    コメント(0)