ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月11日

 管理釣場の岩魚か?

 11月10日 小菅村に釣りに行った。 紅葉の見頃でもあった。

尺岩魚アップ
 前回の教訓により家をゆっくり出て、明るい日差しを受けながら小菅村を目指す。 明るい、晴天と言うことは車も多い。 さらに、テレビが奥多摩の紅葉が見頃だといったため、大変なことになってしまった。 気温は低いが前回ほど低くはなく、深山橋の気温表示は4℃であった。

小菅のシンボル?大銀杏
 奥多摩湖の紅葉と同様に、小菅に向かう国道も見頃である。 ただ、いい場所では車は停められず、朝早くは日差しが届かない。 谷が広くなると日差しも届き、紅葉が見えるようになる。 国道の上にある銀杏が黄色くなっていた。 街中へ入る。

清流園入口のモミジ
 店のお上さんの調子が戻っていたので、先週の話をすると、この時期に「花粉症」だと言う。 本人も何の花粉だろうと言っていたが、今週大丈夫ということは、風邪だったのではなかろうか。 釣り券を買って川へ向かう。 川へ下りる前に6台もの車があったので、河原へはおそる、おそる下りた。 河原には8台駐車していた。

尺オーバの岩魚
 人は多いものの、空気はヒンヤリして、天気がいいので気持ちよい。 早速テンカラ竿を振り回し、釣り人のいないところに毛鉤を流す。 いつものように私の毛鉤は、鱒たちには人気がない。 左岸を一通り歩いたが、ちょっとだけ興味を示すだけで、一尾も相手はしてくれない。

釣場下流
 岩魚を狙おうと、居場所を探す。 瀬の中に発見したので、1mくらいの流れに立て続けに毛鉤を流す。 なかなか咥えなかったが、私のしつこさに負けたのか、仕方なく咥えた。 スマートではあったが、尺の岩魚である。 尾鰭の丸みと体の色から推察すると、下流の釣場から上ってきたのだろう。

釣場上流
 今日も最初は岩魚である。 ただ、連続では相手してくれない。 それならと、大きな魚影の虹鱒に標的を変更する。 運良く、日向の大きな岩陰に移動してきた虹鱒がいた。 だいぶ上に毛鉤を落とし、自然と目の前まで届け、ちょっとだけ毛鉤を動かす。

岩魚
 虹鱒は前進し、毛鉤をパクリ。 竿を立てると、私より早く隣のおっちゃんが「かけた~」と叫んだ。 恐らく笑みを浮かべて、格闘していただろう。 それが問題で、時間をかけすぎて、針を持っていかれたのである。 切れたハリスの部分にはガサガサに傷がある。 さっきの岩魚のときに確認すべきであった。 残念!

釣場
 エルクヘアの逆さ毛鉤はもうないので、白い胴に黒いハックルの毛鉤を結ぶ。 誘いも思うようにいかずに、なかなか難しい。 小さな虹鱒が3尾ほど相手してくれたが、狙ったとおりにいかないので、毛鉤を変更する。 拾った緑色の錘付きの毛鉤を結んでみた。 自然と沈むので、送り込むのはやさしいのであるが、当たりが分からず、合わせられない。

岩魚
 大きな石の下に沈めてみた。 「駄目か~」と竿を立てると当たりが・・・ 腕に力を込める。 上がってきたのは、27cmの岩魚であった。 いるだろうと思ったところにいたので、気持ちがよいが、毛鉤が自分のものでないこと、釣り方がテンカラではないことが不満である。

細い葉のモミジ
 毛鉤を自前の逆さ毛鉤に替える。 この時期に勢いよく飛び出すものはいないし、咥えてもすぐに見破られて吐き出されるので、見えていないと釣りにならない。 もともとテンカラはそのような釣りであるが、ここでは誘いが問題である。 今日は、強く誘っても駄目で、「チョン」と誘って、勝負に勝った。 30cm弱の岩魚もこの方法でゲットした。

岩魚
 余り結果は良くないものの、天気は相変わらずいいので、ここらで終了とする。 野鳥も多く、遠く紅葉も綺麗なので、散策に変更する。

最上流
【本日のまとめ】
 釣果 岩魚:3尾 虹鱒:3尾
 岩魚が上ってきている
 大型の虹鱒に糸を切られた
 自前の毛鉤を巻かねば、逆さ毛鉤以外?





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(小菅川冬季C&R)の記事画像
C&Rは異常なしの異常
虹鱒釣りに小菅川
三カ月ぶりにテンカラ
難しい冬季虹鱒釣場
久しぶりの釣り
やっぱり難しいテンカラ
同じカテゴリー(小菅川冬季C&R)の記事
 C&Rは異常なしの異常 (2024-11-14 18:00)
 虹鱒釣りに小菅川 (2024-11-04 18:00)
 三カ月ぶりにテンカラ (2024-01-07 18:00)
 難しい冬季虹鱒釣場 (2022-11-27 18:00)
 久しぶりの釣り (2022-11-20 18:00)
 やっぱり難しいテンカラ (2021-11-24 20:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管理釣場の岩魚か?
    コメント(0)