ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月14日

 春一番の中

春一番の吹き荒れる中、小菅川冬季C&Rニジマス釣場へ行ってきた。
途中、深山橋で十六℃ととても暖かい。
小菅に着いたのは九時過ぎであるにもかかわらず、先行者は二台(二人)でとても幸運であった。しかし、この春一番は、私のテンカラ仕掛けを使い物にならなくする。風の弱くなった瞬間を狙い、釣りをした。

釣果は、遊んでくれたニジマスが六尾、ニジマスに遊ばれたのが五尾であった。

今日は、水中写真にも挑戦したか、・・・・

春一番の中
ニジマスなのがいまいち

春一番の中
小菅川冬季C&Rニジマス釣場

昼くらいになると、車は九台(十人位)になっており、四百mを見て回ると、すべてフライフィッシャーであった。
「みんなよくロッド振れるなー」と感心しきり。私はというと、カップめんを食った後はとっとと退散した。




このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(小菅川冬季C&R)の記事画像
C&Rは異常なしの異常
虹鱒釣りに小菅川
三カ月ぶりにテンカラ
難しい冬季虹鱒釣場
久しぶりの釣り
やっぱり難しいテンカラ
同じカテゴリー(小菅川冬季C&R)の記事
 C&Rは異常なしの異常 (2024-11-14 18:00)
 虹鱒釣りに小菅川 (2024-11-04 18:00)
 三カ月ぶりにテンカラ (2024-01-07 18:00)
 難しい冬季虹鱒釣場 (2022-11-27 18:00)
 久しぶりの釣り (2022-11-20 18:00)
 やっぱり難しいテンカラ (2021-11-24 20:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春一番の中
    コメント(0)