ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月02日

 冬季C&R虹鱒釣場の開幕です!

 10月2日 今日は小菅川の冬季C&R虹鱒釣場が開きます。
河原に駐車する我が愛車HondaFIT
 今日から小菅川の冬が始まる。 キャッチアンドリリース区間が開くので、昨年と同じ一番乗りを目指して車に乗る。 今年は、C&R区間のことが雑誌に載っていたので、人出(FFマン)が気になるところである。 釣券を売る降矢商店のお上さんの話では、すでに10人くらい入っているとの事。 出遅れたー

今日の開幕に間に合わず、7時頃に虹鱒の放流を行っていた
 釣場の河原に車を入れると、7台の車が駐車しており、確かに10人くらいは釣り人がいそうである。 それよりも、釣場では虹鱒の放流を行っており、釣り人が3人ほど手伝っている。 漁協の人に聞くと、準備が1日しかなく放流が間に合わなかったとの事。 後で分かるのだが一週間前とは流れが変わっており、相当整備したようだ。
 釣り人は、テンカラ師1人、ルアーマン1人、そのほかはFFマンである。 この人の多さは、どうしても雑誌の力を感じてしまう(違うかもしれないが)。

最初に毛鉤を咥えた23cmくらいの虹鱒である
 放流を繰り返しているので、虹鱒を少し落ち着かせてから、実は自分の逸る気持ちを落ち着かせて、釣りを始めよう。 そのくらい人が多いのだ。
 振り込むべき良い流れが空いていない。 空いている流れには虹鱒の姿が見えない。 もう少し虹鱒に散ってもらわなければ、釣りにならない。 割り込む隙も少なく、仕方がないので、放流を続けている下流部へ向かう。

放流された虹鱒は、特定のところで群れて泳いでいる
 下流の放流終了を待ち、一服して、落ち着いて振り込み開始である。 すぐに一尾目は出てきた。 水面直下を流れる毛鉤にすばやく反転して咥えた。 23cm程度の虹鱒ではあるが、引きはさすがに虹鱒である。 どきどき感と引きを楽しみ、写真を撮る。 3尾までは自慢の逆さ毛鉤で引き寄せたが、その後は負け続きとなる。

C&R区間の中程にある頭首工辺りの風景
 目の前にいる多くの虹鱒があまりにも咥えないので、反則技のエッグを使ってみる。 するとすぐに9尾をゲットした。 あんまり咥えると面白くないので、すぐに白の逆さ毛鉤に取り替える。 まぁ流れがある程度あれば、そこに勇気のある虹鱒がいれば、爆釣に違いない。

C&R区間最上流部の頭首工下で遊んだ虹鱒
 最上流部の頭首工下の淵は、一週間前に来たときは埋まっていたが、今日は良い具合の深さを持った青いプールになっていた。 こんな深さを見たのは、一昨年以来である。 魚影はあまり見えないが、時々浮いてくる元気の良い虹鱒もいるので、毛鉤を浮かせて勝負を挑む。 ここでは一尾だけがぽっかり浮いた毛鉤に飛び出した。 浮力を失った毛鉤に数尾が出てきた。

C&R区間最下流部、この下は小菅フィッシングヴィレッジとなる
 最下流部にも行ってみるが、ここは虹鱒の姿がほとんど確認できない。 それでも岸際を探っていると、5cmの虹鱒がゴミのように毛鉤に付いてきた。 本当に気の毒で、この場所での釣りは中止し、再び上流へ向かう。

 上流と中流部を行ったり来たりしながら、晴天となった小菅川を釣り彷徨う。 暑いくらいの天候で数尾を手中にしたが、いつもは出てくる岩魚が一尾も顔を見せない。 行ったり来たりで、なんだか面白くなくなったので、車へ戻り、コーヒーを飲み、タバコを吸う。 10時半だが終了!

虹鱒との戦いは写真に撮るほどではないが、話題作りでパチリ
【本日のまとめ】
 虹鱒 24尾(ほとんどが23cm前後)
 毎年岩魚の姿も見えるが、今年は見えない
 虹鱒だけだと、なんだかすぐに飽きる
 7時から10時半までの釣りで帰宅(ちょっと時間が短い?)





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(小菅川冬季C&R)の記事画像
C&Rは異常なしの異常
虹鱒釣りに小菅川
三カ月ぶりにテンカラ
難しい冬季虹鱒釣場
久しぶりの釣り
やっぱり難しいテンカラ
同じカテゴリー(小菅川冬季C&R)の記事
 C&Rは異常なしの異常 (2024-11-14 18:00)
 虹鱒釣りに小菅川 (2024-11-04 18:00)
 三カ月ぶりにテンカラ (2024-01-07 18:00)
 難しい冬季虹鱒釣場 (2022-11-27 18:00)
 久しぶりの釣り (2022-11-20 18:00)
 やっぱり難しいテンカラ (2021-11-24 20:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬季C&R虹鱒釣場の開幕です!
    コメント(0)