ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月14日

 猿がいい!

 山は楽しい。 色付いた山に猿の群れがいた。 猿がおりてくる季節、山は楽しい。

小さな猿が見え隠れする
 見頃で美しい紅葉を堪能している。 ここは、笠取山から下りてきた林道である。 いいね~、紅葉はいいね~

林道に座り私を見る猿
 尾根を曲がったところの紅葉に、何やら動くものを見る。 大好きな猿である。 いるいる。 道にも出ており、山側を見ているということは、谷にも山にもいるに違いない。 いくら望遠レンズでも遠すぎるので、少しづつ間を詰めると、彼らは山に入っていく。 逃げられる~

母子猿、リラックスした子猿は上にいる
 できるだけ動かず、それでもゆっくり間を詰める。 逃げていった山側を探すと、いっぱいいるのがわかるが、紅葉が邪魔だし、ちょっと近づくと逃げる。 困ったもんである。 どうすればしっかり見ることができるのだろうか。 谷の方にゆっくり目をやると、親子の猿がいた。 親子は少し離れており、私には気づかずに安心している様子で、食事の真っ中である。 もう少しいい角度で見ようとしゃがみ込むと、気づかれてしまった。

子供を連れた猿は多かった
 猿が大好きである。 もう少し見たいと思いながらも、これくらいが気持ちをつなぐにはいいのかもしれないと、林道を下っていく。 これからは、猿が餌を求めて山を下りてくる。 攻防戦のはじまる季節である。




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猿がいい!
    コメント(0)