ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月08日

 たった一羽のカケス

 釣りの時に野鳥を見るのは楽しみの一つである。 最初は気付かなかったたった一匹のカケスである。

たった一羽しか見なかったカケス
 開けた場所で竿を振っている()ときに、目の片隅で何かが動いたのが分かり、素早く顔を向ける。 芽吹きが近い林の高いところから落ちくるものがあったのだが、落ちているのではなく飛び下りている野鳥であった。 それを見たときにはわからなかったが、逃げずにずっとそこにいるので見ていると、カケスだと分かった。

 カケスは群れていることが多いのだが、この時はたった一羽で、辺りに鳴き声も姿もなかった。 飛び去るときでさえ辺りは静かで、この一羽しか見えない。 これは一体どういうことか。 そうか、春なのだ! 不思議なことはすべて「春」で片を付けようとするのは良くないが、きっと正しいだろう。




タグ :カケス

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たった一羽のカケス
    コメント(0)