ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月04日

 混雑した那覇空港

 先日ぶつかって炎上する事故があって、沖縄行きは非常に怖かった。

ソラシドエアがにらみ合う
 沖縄へ行くにはどうしても飛行機に乗らねばならない。 つい先日の羽田空港の大炎上で随分怖くなったので、日本航空を止めて全日空で飛ぶことにした。 当然のことながら無事到着し用事を済ませることができて良かったが、戻りもまた飛行機である。 那覇空港にやってきて、待ち時間に食堂から滑走路を眺めていた。

旅客機は引切り無しに下りてくる

那覇空港は混雑している
 狭い空港にもかかわらず、海外便もやってきて、あらゆる色の飛行が近くで見られる。 混雑も酷いもので、滑走路に向かう飛行機とやってきた飛行機が睨みある光景も見られた。 同じソラシドエアが向かい合ったときは、5分以上向かい合ったままで、バックできない旅客機はどこへ回避するか決め兼ねているようだった。 エアジャパンは向かい合ったときには、すぐにソラシドエアが回り込んでいった。 日本航空系に至っては、待つことは一切なく、場所も一番いいところに駐機する。

自衛隊機(ヘリコプタ)までやってきた

飛行機の尾翼は特に色とりどり
 長くても5分くらいで、次々着陸してくるので、全く飽きずに見ていることができた。 非常に驚いたのは、着陸する旅客機があるというのに、自衛隊のヘリコプターがやってきたことである。 まぁ確かに滑走路は違っていても、同時に着陸に向かうと云うことは、官民でのインシデントは発生してもおかしくないのだと感じる。 見ているだけでドキドキするのだ。

羽田空港(ANAエリア)
 飛行機は勘弁してもらいたいと思ったが、また今月行くことになりそうだ。 飛行機は怖い!

飛行機内は狭くて息苦しい




タグ :飛行機

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(観光・ドライブ)の記事画像
多摩湖の風景
今季最後か、紅葉狩り
隣町で紅葉狩り
駐車場と登山口の確認
日曜日の公園散歩
集落の色
同じカテゴリー(観光・ドライブ)の記事
 多摩湖の風景 (2025-01-12 18:00)
 今季最後か、紅葉狩り (2024-12-12 18:00)
 隣町で紅葉狩り (2024-12-05 18:00)
 駐車場と登山口の確認 (2024-11-15 06:00)
 日曜日の公園散歩 (2024-10-15 18:00)
 集落の色 (2024-05-10 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
混雑した那覇空港
    コメント(0)