ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月12日

 鹿は逃げ足が早い

 先週ここへ来た時と同じようにニホンジカを見たのは、7月8日のことである。
 福岡の実家は、無事異常がなかったので一安心です。 今日は直帰だったので、久しぶりに沖縄そばを買って帰りました。 大喜びの女房と沖縄そばを食べたところです。
 それよりも、今週末は雨が降るかもしれない予想なので、どうか降りませんようにと拝まねばなりませんね。

ガラス越しは写りが悪い、ニホンジカ
 この日は晴天の大菩薩ラインから一之瀬林道を使って作場平、その先を目指していた。 先週鹿を見ることができたので、今日も遇えるかもしれないと、ドキドキしながら運転していた。 いい具合に坂を登って行くと、やっぱりそこに鹿がいた。 1頭だけ現われた鹿は、道の脇にいて、私と一瞬にらみ合いとなり、私がカメラを出すのと競争である。 負けた~

もう少し明るければ日本自火が記録できるので
 でも大丈夫。 すぐ後に、4頭の鹿が道に現れた。 車をすっと止め、素早くカメラを掴むが、それよりも早く鹿は擁壁の上へ登った。 まだ、一頭だけ道に残っているので、彼を写そうとカメラを構えた瞬間に、やっぱり擁壁を登って仲間と合流した。 朝だし、陽の光が届かぬところも多いので、まだまだ暗いのだ。

 鹿は、安全な距離を保っていると判断しているときは、じっと私を見詰めて静止していることも多いが、動いてしまうと極端にすばやく動き、安全な距離まで逃げてしまう。 このすばやさが問題で、少々暗い場合は、まるで写らない(写せない)のである。 奈良公園の鹿のようにはいかないのだ。 晴れていたのに!




タグ :鹿

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿は逃げ足が早い
    コメント(0)