ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月06日

 もう少し近くで見たい鹿

 小菅林道で日本鹿を見た。 同じ場所で3回目の出合い、というか見たのだ。

角のあるリーダの鹿だ!
 久しく鹿にお目にかかっていなかった鹿である。 釣りの調子、というか気分が良くて、周りに目が行き届く状態で林道を歩いていた。 「そういえば、この法面で、よく鹿を見たよな~」 今日も見れるかもしれないという期待とともに、上を向いて歩いていると、幸運にも鹿が見えた。 やっぱり、心に余裕がないと、動物に出合うこと、見ることもできないのである。

だんだんと私を気にしだした鹿
 いやいや二度目の角のある鹿である。 少し遠すぎるのが難点であるが、ボケながらも何とかカメラに収めた。 しかしこの場所は、崩落した場所で、新しい斜面なのである。 ここにしょっぱい物でもあるのだろうか、土を舐めるような仕草が見える。 私をじっと見る格好から、まさか、私を監視しているのであろうか。

やっぱり私を見て動きが止まる鹿
 この場所にはよく鹿がやってくる。 最近見なかったのは 「調整」 されていたためだろう。 前回見たのは2013年8月で、そのとき初めて角のある鹿を見た。 その前は、2012年7月に群れを見たが、角のある鹿はいなかった





タグ :鹿

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう少し近くで見たい鹿
    コメント(0)