2015年11月27日
柿の木のメジロ
都立薬用植物園でメジロを見ました。 11月23日の散歩のときのことです。

以前の散歩の記述で書いているのですが、隣町との境(私の住む市ではない)にある都立薬用植物園をよく散歩します。 ここには薬用としてのカキノキがあります。 おかしな書き方をしましたが、普通の柿の木です。 その柿の木には、多くの野鳥が現われるので、この植物園に来た時には真っ先にやってくるのです。 運が良ければアオゲラにも遭えます。 この日は、メジロ、ツグミ、シジュウカラなどに出合えました。

柿の木にそっと忍び寄り、野鳥はいないかと覗き込みます。 しばらく探しましたが見つからないので、背筋が伸びました。 その時です、二羽の野鳥がやってきました。 メジロです。 二羽は仲睦まじく、柿の木の上の方で完熟しているであろう柿をつつき始めました。 きっと番なのでしょう、一羽は辺りに気を使って、もう一羽はしきりに柿を食べています。 きっと私の姿が気になっていたのでしょう。

すぐにこの柿の木を離れて行ったので、食後のデザートを食べに来て帰宅したのか、食べた柿が美味しくなかったので他の柿を探しに行ったのかでしょう。 飛んできた方向の全く逆に飛んで行ったことから、想像したものです。
明日は、先日登頂に失敗した大岳山に再び挑戦です。 世の中では大袈裟なことではないのでしょうが、私にとっては1,266mはとても大きな数字なのです。 明日は晴れると云っているので、問題は朝起きれるかどうかだけです。 それでは、おやすみなさい。



Posted by tenkara1nen at 23:10│Comments(2)
│その他の動・植物
この記事へのコメント
こんにちは
今日は大岳山なんですね。
天気も良いし、絶好の山日和ですね。
私は、・・・ 自宅でロッドの手入れに専念しています。
メジロは美しいですね。
私も家でゴロゴロせず、ゆっくり山を散策しようかと反省中です。
また、綺麗な写真を楽しみしています!!
今日は大岳山なんですね。
天気も良いし、絶好の山日和ですね。
私は、・・・ 自宅でロッドの手入れに専念しています。
メジロは美しいですね。
私も家でゴロゴロせず、ゆっくり山を散策しようかと反省中です。
また、綺麗な写真を楽しみしています!!
Posted by 小菅合宿 at 2015年11月28日 22:17
小菅合宿さん いつも訪問ありがとう。
昨日いい天気で、富士山も綺麗でしたよ。
選んだ道が良くなかったので、太腿の凝りがひどいもんです。
で、今日は小菅に釣りに行ってきました。 気温2℃で、すぐ帰ってきましたが・・・
天気のいい日は外へ出るのもいいものです。
小菅合宿さんも磨いたロッドを持って出かけてはいかが。
家でぐずぐずしてるときには、またお立ち寄りください。
昨日いい天気で、富士山も綺麗でしたよ。
選んだ道が良くなかったので、太腿の凝りがひどいもんです。
で、今日は小菅に釣りに行ってきました。 気温2℃で、すぐ帰ってきましたが・・・
天気のいい日は外へ出るのもいいものです。
小菅合宿さんも磨いたロッドを持って出かけてはいかが。
家でぐずぐずしてるときには、またお立ち寄りください。
Posted by tenkara1nen
at 2015年11月29日 20:57
