ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月31日

 今年生まれたカワセミ

 睡蓮の池、菖蒲田の花がすべて落ちた中を歩いていて、久しぶりにカワセミに出合いました。
 やっと夏休みの日程が決まったので、これから計画です。 お金もないことだし、野宿ということで、楽しい計画を立てねばなりません。 山に釣りに行く、これしかなさそうです。 どうしましょうか?
若いカワセミ
 6月には菖蒲が一面に咲く公園です。 菖蒲しかないといってもいい公園ですが、蓮もちょっとあります。 しかも2000年前の大賀蓮まであります。 素晴らしい公園です。 ここでカワセミを見ました。

遠くのカワセミ
 この公園にはカワセミが棲み付いているので、いつも多くのカメラマンが待ち構えていますが、この日は猛暑日でとんでもない暑さなので、一人のカメラマンもいません。 だからカワセミもいないだろうと思いながら、池を見回しました。 いないはずのカワセミが遠くの枝にぽつんと池を見ていました。 何となく若そうな、すっきりした体型です。 久しぶりに見るものは、たいてい興味がわきます。 ラッキーでした。

コシアキトンボの産卵
 この池では、コシアキトンボが産卵の真っ最中でした。 このトンボの凄いところは、産卵するときにどこにもつかまらず、飛びながら済ませることです。 これは産み付けているのではなく、生み落しているのでしょう。

睡蓮
 7月21日の散歩のときの続きでした。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年生まれたカワセミ
    コメント(0)