ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月18日

 コサメビタキ、何だこの格好は

 はじめて見たコサメビタキは、おかしな格好(動き)をしていました。

コサメビタキ
 月夜見第一駐車場で休憩しました。 いつものようにカメラマンが多いのですが、今日は特に迷彩色のカバーをつけたレンズが目立ちます。 当然大口径です。 その中の一人が品のよいおばあちゃんに「車1台より高い」といい、そのおばあちゃんは「へ~」と驚いています。 そして、肉眼では米粒みたいに見える野鳥の写真を撮って見せると、「わ~すごい」とさらに驚いていました。

コサメビタキ
 私もカメラを取り出して、パシャパシャ写します。 写した野鳥の名前をカメラマンに聞くと、コサメビタキと教えてくれました。 ボケてはいますが何とか写せたコサメビタキは、羽を広げて、おかしな格好です。 羽の虫干しでもしているのでしょうかね~ 巣立ったばかりの若鳥でしょうかね~






このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コサメビタキ、何だこの格好は
    コメント(0)