ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月19日

 若いマムシグサ

 マムシグサじゃないかと思うものが伸びていた。 花は見えなかったがきっとそうである。

南洋の植物にも見えるマムシグサの若者
 釣りが終わって辺りを散策しながら車に戻ると、そのそばにマムシグサが伸びていた。 マムシグサはつい先日も見たのであるが、この日は伸び始めたもので花はまだ見られない。 花が見えないので、茎は筍みたいにも見え新鮮である。

マムシグサだろうか?まさか南洋の植物では?
 車を停めているくらいだから開けているし、集落があり林道もあるので車と人の往来が多いと思われる。 そんな場所でも育つのである。 植物は、太古の時代から生き延びる術を持っているのだ(大袈裟!)




タグ :マムシグサ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若いマムシグサ
    コメント(0)