ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月27日

 エビガラスズメって何?

 奇妙な芋虫が、サツマイモの葉っぱの裏にいた。 エビガラスズメと云うらしい。

エビガラスズメ、何ともおぞましい色と体である
 ボランティア募集の張り紙を横目にサツマイモ畑のを歩いていると、子供たちが騒いでいた。 あまりにも騒いでいるので気になって近づく。

「なになに?」
 「おっちゃんにも教えて?」

「芋虫だよ!」
 「僕が見つけたんだ!」

 鼻高々で胸を張る子供を褒めて、改めて芋虫を見ると、真っ黒くて角が生えている。 悪魔のような姿に見えて、葉っぱを裏返す勇気が出ない。

もうすぐ引き抜かれるサツマイモだぞ、エビガラスズメ
 家で調べてみると、一番似ているのがエビガラスズメの幼虫である。 何でしょう、このエビガラスズメ(蝦殻天蛾)とは? だいたいスズメは、小さな三角形のものが多いので、この蛾もそうに違いないが、幼虫が大きすぎるような気がする。

 それにしても、同じ公園で今まで見た記憶のない芋虫を続けて見るなんて、ついているに違いない。 前回の芋虫





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エビガラスズメって何?
    コメント(0)