ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月06日

 真上のソウシチョウ

 笹薮の中の流れで休んでいると、番いのソウシチョウが現われた。 何故だ! 2mほどの近さで真上である。

赤いくちばしソウシチョウ
 今日は笹薮の流れを釣っているので、野鳥やけに近くまでやってくる。 本当はウグイスを観たかったが、生憎その時は釣りで忙しかったので、時間を取ることはしなかった。 今はわずかな広場で休憩している時なので、さっきから煩い野鳥(この時は分かっていない)を探してみる。

小さくても大きく見えるソウシチョウ
 鳴き声からはソウシチョウだとは分からなかったが、ちょっと見えた色から分かった。 やけに私の周りをうろちょろしているし、番いのようなので、もしかすると近くに巣があるのかもしれない。 油断して追っていると、だんだんと傍にやってきて2-3mにまで近付いてきた。

近付いてくるソウシチョウ
 十年以上前から、一之瀬ではソウシチョウが幅を利かせるようになって、他の蝶が少なくなっていると感じている。 そこでソウシチョウしか捉えられなかったのだ。 ソウシチョウ自体も久しぶりで嬉しいのではあるが、他の野鳥、特にウグイスを見たかった。 と云うか、近くにいるはずなのだ。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
翅を広げたキベリタテハ
リスは見えたのに
見えないカモシカ
道を歩いてくるタヌキ
逃げないハクビシン
名を知りたいシジミ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 翅を広げたキベリタテハ (2025-05-05 18:00)
 リスは見えたのに (2025-05-02 18:00)
 見えないカモシカ (2025-05-01 06:00)
 道を歩いてくるタヌキ (2025-04-30 18:00)
 逃げないハクビシン (2025-04-28 18:00)
 名を知りたいシジミ (2025-04-25 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真上のソウシチョウ
    コメント(0)