ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月23日

 たまにはスズメを

 梅雨時は外へ出るのも億劫になる。 庭のスズメを見ているしかないのか。
そこは毒だぞ!緑を探せ!スズメ
 窓越しに外を見ていると、スズメが一羽下りてきた。 ベランダと庭の境目を跳ねまわっているので、しばらく見ていた。 シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、たまにメジロは来るが、スズメがくるのは非常に珍しいのだ。

凛々しい立ち姿のスズメ
 餌を探しているのは分かり、溝やコンクリート面を盛んに探している。 そして、どうしたことか灰皿に興味を示した。 小さな鉄鍋の灰皿だから、もしかしたら美味いものが入っているとでも思ったか。

そうだ、そこで餌を探せ、スズメ
 その後は、コンクリートの境目にすっくと立ち、雑草の庭を眺めて踏み出した。 やっぱり草地の方が餌となる種の類は多いのだろう。 特に、芝生が荒れて雑草だらけになったうちの庭は、魅力的なのである。




タグ :スズメ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまにはスズメを
    コメント(0)