ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月29日

 こっそり散歩

 2020年3月28日 近所の公園で花を愛でる。 天気は良くないが暖かい。
 朝早くは小雨で、すぐに雪になり昼になっても降り続いています。 今日は外へ出る予定ではないのでいいのですが、そろそろ4月だというのに雪とは、渓流が気になってしょうがなくなります。 今年は調子いい釣りになると思っていたのに、調子が狂ってしまいます。 そして、この記事は機会を外してしまいました。

夫婦桜、センスのない写真になった
 東京では(わが街も)土日の外出を控えるということですが、私の住む街は「東京都」ではありますが、だいぶ西の方の「東京都下(か?)」ですから、ちょっとなら大丈夫と勝手に判断した。 「そんな人がいるからダメなんだ」と家人に言われながら、公園を二時間程散歩した。

夫婦桜の片方、幹は太いが花は少なめ
 最大の目的は、公園にあるソメイヨシノの大木、夫婦桜と呼ばれる桜を観に行くことである。 公園に入って行くと、思ったよりも人が多く、もしかするといつもと同じような人達が集っていた。 同時に花は一目でわかるように、華やかで、今が見頃、これから見頃のものが目に入る。 期待しながら建物の陰にあるソメイヨシノを観に行くと、満開と云っていい桜が見えた。 去年は見なかった?桜である。 やっぱり薄い桃色の桜はいい!

ソメイヨシノではない桜、名前は分からない

枝垂れ桜
 老木の幹の大きさは表現できないほどであるが、その割には桜の花の数が少ないように思える。 幹に直接花が開いていることから、ケアが必要になっているのかもしれないと思う。 他の桜や花を見ながら散歩は3時間ほどになる。

これは紅梅だと思うのだが、赤すぎる

紅梅ですね!
 まだまだ梅も咲いている。 とっても赤い梅が季節外れのようにも見えたものだ。




タグ :染井吉野

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こっそり散歩
    コメント(0)