2020年02月29日
大人のホオジロ
ホオジロは殆どの季節で見られるが、この日は大人のホオジロを見た。

冬季虹鱒釣場の調子が悪いので、鳴き声や動きを感じると、気持ちはそっちへ向かっていく。 飛んだ! 川を渡って飛んできたホオジロを見た。
私のすぐそばを飛んできたので、神経質になっているのではないかと、少しだけ近づいてみたが逃げない。 ゆったりと細い枝に留まって、辺りを眺めている。
私を見ても、どうせここへは来られないだろう、という感じだろうか。 見ていると、どうもいつも見るようなホオジロよりも大きく感じる。 冬だから羽毛が体を大きく見せているのだろうか、それともあの落ち着きが大きく見えているのだろうか。

いよいよ明日(3月1日)、だいたいの渓流が解禁になりますね~ 今日は床屋に行って身綺麗にしてきました。 仕掛けを新調し、渓流シューズとウェーダーを丁寧にフィットに積み込みました。 あとはどこへ行くかですが・・・ ①その流れの上には人家がない ②東京から近い ③できるだけ暖かい流れ ④放流魚でない岩魚がいる
小菅村漁協は開いていないし、丹波川漁協はまだまだ先・・・ どこへいく!

私のすぐそばを飛んできたので、神経質になっているのではないかと、少しだけ近づいてみたが逃げない。 ゆったりと細い枝に留まって、辺りを眺めている。
私を見ても、どうせここへは来られないだろう、という感じだろうか。 見ていると、どうもいつも見るようなホオジロよりも大きく感じる。 冬だから羽毛が体を大きく見せているのだろうか、それともあの落ち着きが大きく見えているのだろうか。

Posted by tenkara1nen at 20:55│Comments(0)
│その他の動・植物