ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月26日

 緑道のハグロトンボ

 水辺にいるはずのハグロトンボに出合った。 玉川上水緑道でのことである。
 明日は、夏休み5日目です。 渓流も最後になります。 さてさて、どこへ釣りに来ましょうか。 2019年の最後ですからね~

陸に上がったハグロトンボ、何しているのだろう
 最近は散歩しても野鳥を見ることがなくなったので、トンボや蝶に目が止まる。 色々であった後に、軽快に緑道を走っていると、前方から黒いものが飛んできた。 カワトンボ、いやハグロトンボである。 だいたいは水辺にいるはずのハグロトンボが、緑道を飛び回っているのである。

記録は難しいのだ、ハグロトンボ
 せっかく出合ったのだが、水のない場所なので、記録するには景色が良くない。 ならば、飛んでいる姿を記録しようと、低く構えて観察した。 しかし、太陽は顔を出していても、飛んでいるところが日陰なのである。 少々残念に思いながらも、しきりに観察を続ける。 何度となく飛翔を繰り返してくれたので、なんとなく記録できたのではなかろうかと、その場を離れる。

日向のハグロトンボ、こっち向いて~
 ハグロトンボは、子供の頃たくさん見た記憶があるが、東京へ出てからはほとんど見たことがないので、楽しいひと時であった。 日本の環境が変わったわけではなく、私の棲む場所が問題ということだろうか。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑道のハグロトンボ
    コメント(0)