ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月30日

 三之瀬のホオジロとエナガ

 釣りが終わって一之瀬林道を下っていると、ホオジロ、エナガを見ることができた。

ホオジロは電柱の天辺で鳴く
 釣りも終わりやっと林道に上がってきた。 舗装された林道を下りながら、生き物の気配を探していたが、民家が現れるところまで、何も発見することはできなかった。 民家が現れると急に野鳥の鳴き声、羽ばたきが聞こえ始める。 不思議なものである。 人里は、森が切り開かれて、畑などもあるので、餌探しにはうってつけなのかもしれない。

何を気にしているのか、私はそっちじゃないぞ!
 鳴き声の主は、ホオジロである。 番のように二羽で行動していた。 一羽は逃げたものの、もう一羽は、民家の電柱に留まり、鳴き続けていた。 恐らくこの辺りに巣があるのかもしれず、そう考えると、一羽が囮になっているのがよく分かる。 私の気を引いているのである。 ここはおとなしく、離れていくしかないだろう。

少しボケてしまったが、最も近くに来た時のエナガ
 見晴し亭の休業を恨めしく思いながら、近道で下っていくと、エナガを二羽見た。 さっき現われたホオジロと同じように、番ではないかと思えた。 もしかすると、今は野鳥たちの恋の季節、いや子育ての季節になっているのかもしれない。 日向の枝を仲睦まじく渡っていった。

正面から見るエナガの顔は何とも可愛い
 エナガはいつ見ても可愛く見える。 背中側を見ると桃色の羽が優しく、正面から見ると頭の真ん中を通る白いラインがネズミ、違う、パンダ、違う、何に似ているかわからないのは、これがエナガの顔だからだ。 ただ見ている分には、しっかりと目で追えるのであるが、カメラを使うととたんに追えなくなってしまう。 しかし、エナガは可愛いのである。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三之瀬のホオジロとエナガ
    コメント(0)