ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月01日

 山の蝶、春が来た

 後山川の川沿いを歩いていると、蝶が飛んできました。 

 釣りが終了した後に、細い仕事路を歩いています。 心は満足感いっぱいなのに、体はこの暑さに悲鳴を上げます。 動くと汗が噴き出すので、だらだらと休み休み、注意しながら歩いていると、日当たりの良い場所で蝶が飛びました。 を実感することになりました。

テングチョウ
 テングチョウでした。 集団を見ることの多いテングチョウなのですが、この時は一匹だけでした。 写真を撮っていると二匹が見えるようになり、そのうち争うような飛び方でその二匹が絡んでいました。 あまり綺麗な蝶ではないのですが、頭のとんがり方はいつ見ても特徴があります。

飛んでいるアカタテハ
 赤い蝶、アカタテハもやってきました。 テングチョウより大きくい色がよく、この時期の渓流では存在感があります。 いい場所にじっとしてくれればいいのですが、1秒も止まってくれず、翅を広げたところも見えません。 これからは、数多くの蝶が見れるでしょうから、あまりがっかりする必要はありません。 もうですから。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山の蝶、春が来た
    コメント(0)