2014年06月26日
一人で散歩の上野動物園(大型)
5月21日 初めての上野動物園を一人で散歩しました。 動物園なんてところは、一人で行くもんじゃありませんね。 居場所がありませんでした。
開門前から親子連れが並び、ここから、その列に並ぶのが恥ずかしくなりました。 こちらは男、それもだいぶ老けた男が一人なので、目立ってしまうのです。 背中を丸めて、肩をすぼめて、列の後ろの方からよろよろと園内に入りました。 今回は大型の動物で、やっぱりコメントなしの写真だけです。

↑ ぞうさん、ぞうさん、お~はながながいのね! 象さんだ~
感動ものです。 しかしながら、ガラスや柵で写せる場所がありません。

↑ アップできるところまでトリミングしてみると、可愛い目でした。

↑ ツキノワグマと思いながら見ていましたが、どうも違うようです。
外国産の熊に違いありません。 やっぱ、説明文を見ておくべきでした。

↑ オスのライオンは見えませんでした。
ガラス越しで、子供の頭越しでは、ここまでです。 引け目を感じます。

↑ トラは子供たちに大変な人気で、親も一緒なのでますます大変です。
気が引けて、どうしても一番前には行けませんでした。

↑ できるだけアップにしましたが、ボケてますね~

↑ 白熊が水の中から浮いてきました。
間近で見る猛獣は力強く興奮しますね~

↑ 口は怖いが、目は優しい。 そう見えます。

↑ このカバを見ていると、どうしても女房を思い出します。
■■ 内緒ですよ ■■

↑ サイ、白サイというのかもしれませんが、案内は見ていません。

↑ サイの顔は、なんか宇宙生物(見たことありませんがね)みたいです。
映画に出てきてもいい顔ですね。

↑ やっぱりキリンは大きかったです。 テレビで見るより大きいものです。
しかも美しい体です。

↑ キリンのベロは非常に力強く木や草を巻き込みました。
そのベロの写真でいいもは撮れませんでしたが・・・
釣りに行きた~い。 前の休みには釣りに行けず、山に行けずに、今飢えている。 今週は行けるのか。 なんか、仕事も忙しくなってきたし、疲れ具合も徐々に厳しくなり・・・ 梅雨の隙間の晴れ間が、この土日にやってきて欲しいものだが、はてしてどうなるか。
開門前から親子連れが並び、ここから、その列に並ぶのが恥ずかしくなりました。 こちらは男、それもだいぶ老けた男が一人なので、目立ってしまうのです。 背中を丸めて、肩をすぼめて、列の後ろの方からよろよろと園内に入りました。 今回は大型の動物で、やっぱりコメントなしの写真だけです。

↑ ぞうさん、ぞうさん、お~はながながいのね! 象さんだ~
感動ものです。 しかしながら、ガラスや柵で写せる場所がありません。

↑ アップできるところまでトリミングしてみると、可愛い目でした。

↑ ツキノワグマと思いながら見ていましたが、どうも違うようです。
外国産の熊に違いありません。 やっぱ、説明文を見ておくべきでした。

↑ オスのライオンは見えませんでした。
ガラス越しで、子供の頭越しでは、ここまでです。 引け目を感じます。

↑ トラは子供たちに大変な人気で、親も一緒なのでますます大変です。
気が引けて、どうしても一番前には行けませんでした。

↑ できるだけアップにしましたが、ボケてますね~

↑ 白熊が水の中から浮いてきました。
間近で見る猛獣は力強く興奮しますね~

↑ 口は怖いが、目は優しい。 そう見えます。

↑ このカバを見ていると、どうしても女房を思い出します。
■■ 内緒ですよ ■■

↑ サイ、白サイというのかもしれませんが、案内は見ていません。

↑ サイの顔は、なんか宇宙生物(見たことありませんがね)みたいです。
映画に出てきてもいい顔ですね。

↑ やっぱりキリンは大きかったです。 テレビで見るより大きいものです。
しかも美しい体です。

↑ キリンのベロは非常に力強く木や草を巻き込みました。
そのベロの写真でいいもは撮れませんでしたが・・・
Posted by tenkara1nen at 22:50│Comments(0)
│その他の動・植物