ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月13日

 紅葉:奥多摩湖・むかし道

 朝早い奥多摩湖は幻想的、むかし道の木々は色鮮やかで流れは青い、紅葉を探して車は走る。 11月10日のことです。

 釣り大会に参加するために小菅村に向かっていましたが、あまりに雲がかかってきたので奥多摩湖に立ち寄りました。 もしかしたら、あまり見たことのない景色が見れるのではないかと、紅葉ならぬ、色気を出して奥多摩湖に寄りました。 まだ7時前で、暗いのです。

 国道まで雲が下りてきていたので、奥多摩湖に寄ってみました。 今まさに雲が降りてきて、見ているダム湖の水面を包んでいきます。 すっかり雲で覆われたところで、紅葉を探してみました。 みんな墨絵のように白と黒のグラデーションになっていました。 少し色は見えます・・・

 小菅村で「山女釣り大会」に参加した後は、「紅葉探索するぞ」っと、奥多摩湖からむかし道に車を入れます。 向うから車が来たら、まず離合できない、車1台が通るのがやっとの道幅で、歩く人が多いのです。 私は邪魔者で、車で進むのも気が引けます。 今度は、次は歩くべきかと、なんとなく思うんです。

 マウンテンバイクのグループ、女性のグループ、夫婦でのんびり歩く人、紅葉よりも人姿のほうが目に残ります。 向うから車が来れば、まず、絶対に、離合はできません。 しかしここにも人が住んでおり、すばらしい車もあります。 住むだけでも大変だと思いのですが、いかがでしょうか。








このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(観光・ドライブ)の記事画像
多摩湖の風景
今季最後か、紅葉狩り
隣町で紅葉狩り
駐車場と登山口の確認
日曜日の公園散歩
集落の色
同じカテゴリー(観光・ドライブ)の記事
 多摩湖の風景 (2025-01-12 18:00)
 今季最後か、紅葉狩り (2024-12-12 18:00)
 隣町で紅葉狩り (2024-12-05 18:00)
 駐車場と登山口の確認 (2024-11-15 06:00)
 日曜日の公園散歩 (2024-10-15 18:00)
 集落の色 (2024-05-10 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉:奥多摩湖・むかし道
    コメント(0)