ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月25日

 名残惜しいのか、ナツアカネ

 もう赤とんぼがいました。 夏も近づくナツアカネ。

ナツアカネ
 季節は春だと思っていたのに、梅雨より先に夏がやってきました。 私と同じように、この季節感を持つ「ナツアカネ」がいました。 とてもきれいな赤い色をしています。

ナツアカネ
 休むところには、ヤゴの抜け殻があるので、自分の着ていたものかもしれませんね。 私の見ている間は、その場所を離れませんでした。 生まれたばかりでしょうか。




タグ :ナツアカネ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

この記事へのコメント
ナツアカネの同定には悩みました。
アキアカネに似ているからです。
胸にある黒い紋様が分からなくても,
胸・顔が赤くなるのはナツアカネの♂と分かり楽になりました。
Posted by itotonbosan at 2014年01月22日 17:14
itotonbosan さん、いつも書き込みありがとうございます。

itotonbosan さんは、もしかしたらProですか? アカネのことに詳しいようですし、なんだか虫にも詳しく思えますので、ちょこっと考えてみました。

私の撮った写真では、胸とか、顔とか気にしたことかないので、改めて見てみますが、おそらく何もわからないでしょう。 itotonbosan さんはやっぱりPro??

また、暇になったらご訪問ください。 その時は是非、「違う!」、「○○アカネだぞ~」と叱咤激励ください。
Posted by tenkara1nentenkara1nen at 2014年01月26日 17:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名残惜しいのか、ナツアカネ
    コメント(2)