ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月26日

 高速道路を走るロータスエラン

ボンネンットを開けたまま走るロータスエラン?ボンネットを開けたまま渋滞の高速道路を走るロータスエラン?
 渋滞の高速道路を走っていると、古いオープンカーが目の前に付いた。(5/22) レトロな車には「LOTUS」と書かれており、中には銀色の帽子を被る夫婦と思われるカップルが座っている。 時々仲良さそうに話しているが、車の前に目をやると、ボンネットが開いている。
 非常に危ないと思うのだが、渋滞でスピードが出ていないことが幸いしている。 また、ボンネットは全開しているわけでもないので、前方は見えているようで、これも幸いしている。 きっと、高速道路のわずかな段差か何かで、突然開いたのであろう。
 インターネットで調べてみると、きっと「ロータスエラン」に違いない。 古いと、こんなときに困るものだ。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(気になる写真)の記事画像
破綻を宣伝するなんて
下から伸びるツララ
ナイル川の遺跡
真新しい罠
御嶽神社の狼
この金属板は?
同じカテゴリー(気になる写真)の記事
 破綻を宣伝するなんて (2025-03-22 18:00)
 下から伸びるツララ (2025-03-20 18:00)
 ナイル川の遺跡 (2025-03-08 18:00)
 真新しい罠 (2025-02-27 18:00)
 御嶽神社の狼 (2025-02-21 18:00)
 この金属板は? (2025-01-24 18:00)

この記事へのコメント
多分違います。渋滞ということなので、オーバーヒート防止のためにわざと開けたと思います。エランはボンネットのストッパーが2か所あるので同時に故障することはあまり考えられません。テールレンズからするとELAN S4かと思います。エランの中では比較的年式は新しいです。
Posted by kenken-go at 2016年08月02日 20:35
高速道路で、ボンネットを開けたというんですか? kenken-goさん

え~そんなことがあるんですか。
初めて聞きましたが、もしかすると、ボタン一つで開け閉めができるのでしょうかね。
いい車のようですが、オーバーヒートの危険性があるようでは、安心できそうにありません。

また、ブログを検索して、真実をください。
Posted by tenkara1nentenkara1nen at 2016年08月02日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高速道路を走るロータスエラン
    コメント(2)