ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月04日

 松姫峠の紅葉

小菅村から松姫峠、奈良倉山(林道)へ、11月3日に行ってきた。
松姫峠から見る富士山
 前回と同様に、釣りを早めに切り上げて、紅葉狩りと洒落込もう。

大月へ抜ける国道139号線
 国道を松姫峠へ向かうと雪の残る道が目に付いた。 昨日の寒気で、小菅の夜は雪になったのだろう。 雪と紅葉、晴天のマッチングが面白く、写真に収めたが、う~んいまいち。

愛車と松姫峠
 松姫峠の駐車場はいっぱいで、悪いと思ったが道端に駐車した。 しかも峠の紅葉で一番いい場所なのだ。 この峠は、小菅村と大月市の境界で、横切る登山道も境界の上にある。

松姫峠の駐車場
 本来の駐車場は、車が隙間なく停車していて、林道入り口まで及んでいる。 狭い道なので、道に駐車してはいけませんよ。 という私は、堂々と道に駐車している。 だめじゃん

奈良倉山へ向かう林道1
 登山道は踏み後が分かりづらいので、林道を歩いたほうが良い。 高い木が多いので、ずいぶん気持ちよく歩け、開けたように感じる景色は新鮮である。 いかに狭くて暗い渓流を歩いていたかが良くわかる。

紅葉1
 光の加減で、赤の変化や黄色のグラデーションが良くて、写真を撮ってみたが、できばえはあまり面白くない。 目で見る景色も色もいいのに、この結果は腕かカメラか。

奈良倉山へ向かう林道2
 林道の脇には、針葉樹と思われる紅葉(黄色)もある。 この景色は、これまであまり見たことがない。 見たことがないのは、なんでも外国みたいに思える。 しかし綺麗だ。

紅葉2
 すばらしいと思ってシャッターを押しても、こうやって写真で見ると、目で見た雰囲気と違ってしまう。 これこそ写真の腕前の差だろう。 何とかいいカメラで、いい写真を撮ってみたい。 しかし、センスはどうすれば・・・

紅葉3
 林道から上を眺めて、撮ってみた。 松姫峠で、一眼レフの大きなカメラで、じっと上を向いてシャッターを下ろす人がいたので、真似てみただけだが・・・

奈良倉山登山道手前の林道から見る富士山
 林道の隙間から見える富士山を拡大してみた。 薄くかすんで見える富士山だが、流れる雲がポイントである。 逆光であるが、林の中からの撮影なので、あまり影響がでていない。

奈良倉山登山道分岐点
 途中であった夫婦の登山者に道を尋ねた。
「この先で富士山の良く見えるところはありますか。」
「それなら、奈良倉山に登るより、林道をずっと歩いたほうが良いでしょう。」 
 この教えに従い、登山道へ入るのをやめる。 それにしても、この登山道へ入るのは、素人では難しいかもしれない。

ススキ越しの富士山
 暫く歩くと富士山まで見通せる開けた林道になったので、何枚かの富士山を撮ってみた。 どこかで見たようなススキの穂を入れた富士山だが、ぱっと見は良い。 もしかすると、この写真が夜で、富士山の左上空に満月が出ていると、この図柄が生きるかもしれない。

ススキ越しの富士山
 ススキを少なくして撮ってみたが、逆光なので思う角度にカメラを構えられない。 富士山がススキに埋もれてしまい、感想が云い難い。 このほかにも、角度を変えたものがあるのだが、露出しすぎで写真にならなかった。

富士山までの山並みが雄大
 富士山ではこれが一番気に入っている。 何せ、富士山までの山並みが、だんだんになって、いかにも雄大に見える。 逆光でちょっと暗いところもあるが、私のデジカメは最高の能力を発揮してくれた。

【付録】小菅村にある原始村(キャンプ場と蕎麦屋)の紅葉で、三角の屋根が見えるのは竪穴住居を模したロッジである。 一度宿泊してみるのも一興であろう。
小菅村原始村の紅葉





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
2024/10~2025/1の山歩き
特徴のない閻魔御殿
雪の三窪高原
きつくて面白い赤指山
小菅川の氷を探し
藤尾山か天狗棚山か
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 2024/10~2025/1の山歩き (2025-02-04 18:00)
 特徴のない閻魔御殿 (2025-01-29 18:00)
 雪の三窪高原 (2025-01-25 18:00)
 きつくて面白い赤指山 (2025-01-21 18:00)
 小菅川の氷を探し (2025-01-17 18:00)
 藤尾山か天狗棚山か (2025-01-14 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松姫峠の紅葉
    コメント(0)