ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月03日

 ゴジュウカラは美しい

 雪の三窪高原の歩きでゴジュウカラを見た。 雪と一緒に写すことはできなかった。

いつ見ても美しいゴジュウカラ
 三窪高原を歩くときにはいつも野鳥を探す。 この日はなかなか野鳥に出合えず、終わりが近づくころやっと見られた。 群れで最後に見たのがゴジュウカラである。 地面には雪がたくさん残っているのに、如何せん木には全くない。 雪と一緒の野鳥を見たかったのだが、ゴジュウカラは地面に下りることはなかった。

飛んでいるところは難しいゴジュウカラ

やった~ 食べ物見つけたゴジュウカラ
 幹を伝っていくゴジュウカラは、そこで何かを咥えた。 咥えたものを高々と掲げて、勝利を確認して呑みこんだ。 幹で一体何を、そんなところに種があるはずもない。 そうか!秋に隠しておいた種を取りに来ただけなのだ。 でも、コガラなどの他の野鳥に横取りされずによく残っており、しかも隠し場所をよく覚えていたものだ。

 間違いない!





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴジュウカラは美しい
    コメント(0)