ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月18日

 これが雌か~

 真っ赤なショウジョウトンボがたくさんいる中、少し離れて雌を見た。 全く違う色で、なんだか透明感さえあった。 昭和記念公園の蓮池である。

透明感のあるショウジョウトンボ
 ショウジョウトンボはいっぱい見たので、あまり興味が湧かない。 番がいれば別なのだが、そんな場面は記憶にない。 また単独かと思って草地にはいると、金色に輝く蜻蛉がいた。 金色とは大げさであるが、透明感のある蜻蛉はそう見えたのだ。 なんだか記憶に遠く、名前は分からない。

美しいショウジョウトンボ
 いつも見ているトンボのWebサイトを見ても、似ているのはいても合わない。 近くにいるトンボの雌じゃないかと、雌を探しているとなんとショウジョウトンボがピッタリである。 見たことがあるはずなのに記憶に残っていない。 こんなに美しい透明感のある蜻蛉を記憶できていないとは、これも老化現象か!

とうとう動かなかった雄
 しばらく見ていたのは、近くを徘徊している真っ赤な雄がつながるのじゃないかと思ったからである。 しかし、雌は飛ばないし、雄は近づいてこない。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これが雌か~
    コメント(0)