ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月07日

 飛べないアカボシゴマダラ

 植物園で止められなかったアカボシゴマダラを里山民家で見た。 よく見ると何だか可哀想な姿で、よたよたと死期を悟っているかのように見えた。 7月30日のことである。

赤が少ないアカボシゴマダラ
 先日薬用植物園でアカボシゴマダラを追ったが、どうしても上手く見られなかった。 それが今日は里山民家から狭山丘陵を散策しているときに見られた。 上手く飛べないようなので、近付いても遠くへは逃げない。 これ幸いと良く見れば、左前翅の先が欠けており、右後翅の赤い斑点は一つも見えない。

右後翅が大きく欠けたアカボシゴマダラ
 それにしても翅がこんなに大きく欠けているものをあまり見たことがない。 翅のせいで上手く飛べないようだから、この後子孫を残すことができるかどうか疑問である。 まぁ二十一世紀になって東京でも見られるようになったというから、言ってみれば外来種ということなので、途絶えてもいいと考えるべきか。

飛べないかもしれないアカボシゴマダラ
 散歩の帰りに路は、このアカボシゴマダラを見たすぐ近くを通ったのだが、そこにもいて、よく見れば往きで見たアカボシゴマダラだった。 やっぱり遠くへは飛べないと考えた方が良くて、この辺りで人生を全うするのだろう。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛べないアカボシゴマダラ
    コメント(0)