ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月26日

 移動したカワラヒワ

 カワラヒワがやっと移動したようである。 開けた場所にいるカワラヒワを見た。

カワラヒワの顔はやっぱり怖い
 カワラヒワは背中側から見ると黄色い羽がよく見え、飛んでいる姿は背中側からじゃないと美しくない。 肉眼では何度も見ているが、カメラに収めるのは難しい。 そして、だいたい遠いところでしか見られない。 そんな場所しか知らないのが問題かもしれない。

よく見えないカワラヒワ
 見つけたら必ず、いつ飛ぶのかと期待しながら見ている。 そんな場面での最大の課題は、「私の我慢強さ」である。 そう、全く我慢強くないので、5~6分、長くて10分くらいすればその場を離れてしまうのである。

黄色い羽がわずかしか見えないカワラヒワ
 昭和記念公園でも空堀川散歩でも見られるのに、どうしても近くでは見られず、遠目にも飛ぶ姿を止められないのである。 少なくとも黄色い羽をと思っても、わずかな黄色を見るだけで我慢しなければならない。 散歩じゃなくて、私にはできない狙っていくことを考えなければいけないのか。




タグ :カワラヒワ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
移動したカワラヒワ
    コメント(0)