ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月22日

 止められないカワセミ

 「カワセミはやめろ」と言われても、美しいのでついカメラを向けてしまう。

飛び込んだカワセミ、全く分からない
 以前勤めていた会社の先輩に「カメラは止めた方がいいよ」とずいぶん言われた。 彼はカワセミが魚をとらえて、水面から飛び出す一瞬をとらえて、賞をとったこともある人なのだ。 カワセミを捕り始めると、もっと高速なカメラ、もっと明るい単焦点の望遠レンズが欲しくなり、車を買うのと同じお金を使うことになるというのだ。

飛び出す場面はカメラが動かない、カワセミ
 私にはカメラに使うお金がないことが幸いしているが、カワセミは美しいのでついカメラを向けてしまう。 そして、はっきり写せないことに苛立ち、やっぱりいいカメラが欲しくなってしまう。 その後現実を思い出して、その場を離れることになる。 心では「カメラが欲しい」と思いながらである。

高い位置から飛び込んだカワセミ
 カワセミカメラマンが多くなった空堀川で、たまたま飛び込むカワセミを見たし、上空でホバリングする場面も見た。 飛び込むところはとりあえず写したが、ホバリングしているカワセミは自動焦点が背景に合っていた。 こんな状況になると、さっき話したような「いいカメラが欲しい」となるのである。

コサギと重なるカワセミ




タグ :カワセミ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
止められないカワセミ
    コメント(0)