ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月27日

 花と思った葉っぱ

 緑の森の中に赤い花を見つけた。 近付くと花ではなく葉っぱで、一枝だけが赤く染まったものであった。

これはトチノキか、なぜここだけ赤い?
 登山道を歩いていると緑一色の森の中に赤い花が見えた。 ずいぶん大きな木の一か所だけ赤い花が固まっている。 色はツツジのようだが、時期はとうに過ぎているので、もしツツジなら大発見であると急ぎ足になる。 違う! 花じゃない! 赤い葉っぱだ! 大木にたった一枝の葉だけが赤いのである。 これはいったい何だ!

 大木はトチノキかもしれない。(まったくの当てずっぽう) 他は皆緑なのにたった一か所だけ赤い、あまり聞いたことがない。 喫水域の木は余分な塩分を捨てるために、一枚の葉っぱに集めて黄色くなる、と聞いたことがある。 ここにもトチノキには不要な養分があり、それを吐き出すために紅葉したのかもしれない。 いやいや、逆に養分が少なすぎて、一枝だけ見切りをつけたのかもしれない。

 もう少し教養を身に付けないと、何がなんだかさっぱり分からない。 しかし面白い光景を見られたので良しとしよう。

赤い葉はすぐに落ちるのか?
 三日後に再び行ったときに落ちていた葉っぱもやっぱり赤かった。




タグ :トチノキ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花と思った葉っぱ
    コメント(0)