ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月09日

 焦点が合わないキチョウ

 座ってだらだらしているところにキチョウがやってきた。 しかし、焦点が合わせられない。

焦点が合わないキチョウ
 残念でたまらない。 座っている傍にせっかくキチョウがやってきたのに、肝心のカメラの自動焦点が動作しないのである。 仕方なく手動で合わせるしかなかったのである。 後で見ると全くあっておらず、全てボケてしまっているのだ。 その時は焦点が合っていないかもしれないと思ったので、水中担当でも写しておいたのだが、小さすぎてキチョウが分からない。

真ん中上あたりのシジミがキチョウにちょっかいを出す
 キチョウは里でも見られるので、たまにはヤマキチョウを見たいと思いながら、何をしているのかとじっと見ていた。 暫くすると、青いシジミチョウが現われ、キチョウの仕事の邪魔をしているようで、キチョウはシジミに向かって飛び立つ。 シジミを追い払うとまた同じところに下りてくる。 シジミと一緒に記録できるかと水中担当が頑張る。 ルリシジミかもしれないと思ったが特定できる姿を見ることはできなかった。




タグ :キチョウ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焦点が合わないキチョウ
    コメント(0)