ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月30日

 飛び方がミスジチョウ

 三本の白い筋のある蝶はだいたいコミスジと思っていたが、今日(2021/7/22)はミスジチョウに出合った。
 今日はファイザー社製ワクチン接種2回目でした。 1回目と違って、とっても痛かったのは、注射が下手な人に当たったのでしょうかね~ そう云えば目がかすんで・・・ (症例にかかれていないので・・・)

コミスジではなくミスジチョウ
 今年は渓流で蝶を見る回数が少ないように感じる。 特に大型の蝶が少なく、記録する回数もめっきり減っている。 釣りがさっぱりなのに天気がいいのは、心には良くない。 そんな心で流れを下り、いよいよ最後の急斜面に取り付こうと云うときに、スースーッと飛ぶミスジチョウが現われた。 ミスジチョウは私の近くへ降りてきた。

飛び方が優雅なミスジチョウ
 翅の模様を見たときはコミスジだと思ったが、下り立った時の模様がちょっと違った。 しかも、飛んできたときの飛び方が、パタパタではなくスースーだったので、なんだか違うと思ったのである。 しかし、現場で三筋の蝶を判断することができないのが、素人である。 自宅へ戻り、改めて図鑑を見て判断する。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛び方がミスジチョウ
    コメント(0)