ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月13日

 大きな岩魚はいないのか

 2021年6月11日 本当に大きな岩魚はいなくなったのか、釣り人がいない平日に、一之瀬川上流に行ってみた。 残念ながら尺岩魚はいなかった。

山歩きは楽しい!釣りなんですがね
 とてもいい天気である。 高気圧に覆われた流れの釣りは楽しいに違いない。 今年はどこも岩魚がが少ないので、本当にいないのか、季節となった今なら本当の状況が分かるはずなのだ。 今日は天気もいいので、例え釣れなくてもいい歩きになる。

リュックを背負って今日の釣り場を目指す
 先週から作場平の駐車場は開放されている。 それを待っていたかのように、平日にもかかわらず10台以上の車がやってきていた。 そう云えば、今年は本谷をまだ釣っていない。 明日はここに停めようと、今日の釣りよりも明日のことを考えてしまう。

釣り始めた場所、小さな岩魚ばっかり
 堰堤をすべて越えた後から竿を出す。 この辺りはまだ竿を出していなかったので、ちょこちょこと様子を探りながら、二又まで行くのである。 ただ、出てくる岩魚が小さいものばかりで、ちょっとだけ険しい流れになると、すぐに陸に上がってしまう。

緑は綺麗で、渓は暗い
 結局、私にしては素晴らしく早い速度で、二股まで到着する。 出てきた岩魚は数匹、全く満足できない15~17cmである。 夏焼沢に気持ちが揺さぶられるが、プルプルと頭を振って、東谷を登る。 今回初めて、途中から左岸を登ってみた。

20cmには届かない岩魚

右の石の辺りから岩魚が出てくる
 ほとんど竿を振ることができず、たまに落とした毛鉤に食らいつく岩魚は少ない。 食らいつく岩魚は、元気でやる気は認めるものの、やっぱり小さい。 ただ、岩魚は少しづつ大きくなっているように感じ始める。

尾びれの大きい21cmの岩魚

右奥の石のところに岩魚がいる
 淵は尽く白砂が幅を利かせているので、流れ込みの石の辺りが狙い目である。 そんな淵の石の際に毛鉤を落すと、チャプッと水面が乱れた。 ふんと合わせると、良い調子で引きが伝わり、十分に楽しんで引き寄せる。 やっと20cmを越えた。

今にも落ちてきそうな山、緑は美しい
 20cmを越える岩魚が出てこないのは、いないからに違いないと思い始める。 それでも走られる場面が多くあるので、いないことはない。 今年は一掃された岩魚(卵)が、改めて成長するための休養期間なのであろうか。

滑が現る、この後にもある
 昼飯のラーメンを食べ、滑の流れをいくつか進む。 岩魚は相変わらず出てこないし、代わりに見たい野鳥も蝶もいないので、本当に歩くだけである。 緑が美しい、滑が気持ちよい、そう思って歩くのである。

東谷の私留め
 私の終了地点までやってくる。 ここまでにしているのは、上が滑続きとなり、その先がガレ場になるからで、その二つの障害は下る自信がないのである。 目的の岩魚は見つけられず、心残りが払拭できず、少し下って枝沢に入ることにした。

枝沢に入って、一休み
 枝沢も相当にぐずれているので、毛鉤を落す場所は殆どない。 今年一度来ているが、すぐに退散しているので、もう少し奥まで行こう。 所々の水溜りに岩魚の影はなく、当然毛鉤を咥えるものはいない。 疲れて一休みすると、迷いが出てしまう。

今年最大の岩魚は、27cm
 浅い水溜りに揺れる岩魚が見えた。 深呼吸し、竿が見られないように、少し下がって毛鉤を落す。 下がった分だけ岩魚の姿が良く見えない。 それでも一瞬の斑点が見えたので合わせると、強烈な引きが伝わる。 「大きい」

記念に岩魚のアップを

岩魚の棲家、悠々と回遊していた
 尺だ尺だと、慌てて砂底の淵に上がって、引き寄せる。 左の石の下に入られる。 外れる~ 覚悟して力いっぱい引く。 出た~ もう少し、もう少し 最後は膝をつき、ひっくり返るようにして、網に入れた。 尺はない! 27cmであった。 少々残念だが、久しぶりの大物に感動する。

ここが本当の終了地点
 探索終了である。 尺はいなかったが、27cmの岩魚が出たことで、育っていることは分かった。 後は尺を越えるまで生き残ってくれることを願うばかりである。




タグ :岩魚中川

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(一之瀬川)の記事画像
山女?あまご?
岩魚は美しいのだ
山女も岩魚も美しい
やっぱり岩魚はいない
姿は見えども咥えない
釣りにならない流れで
同じカテゴリー(一之瀬川)の記事
 山女?あまご? (2025-03-29 18:00)
 岩魚は美しいのだ (2025-03-28 18:00)
 山女も岩魚も美しい (2025-03-18 18:00)
 やっぱり岩魚はいない (2024-09-13 18:00)
 姿は見えども咥えない (2024-08-22 18:00)
 釣りにならない流れで (2024-08-14 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大きな岩魚はいないのか
    コメント(0)