ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月14日

 チューリップの昭和記念公園

 2021年4月11日 久しぶりに開園した昭和記念公園を散歩した。 日頃山にいると、少々危険を感じた散歩であった。

最も色合いが気にいった花壇のチューリップ
 昭和記念公園は国営であることから、非常事態宣言から閉鎖され、確か三カ月以上立ったと記憶する。 足腰が痛くて、近場の散歩にしようと、久しぶりに昭和記念公園のWebSiteを確認した。

池に落ち込むチューリップ
 WebSiteトップに、4月5日から入園を再開したことが記載されていたので、これは行ってみなければならない。

明るい花壇のチューリップは花も明るい
 公園は宴会禁止、酒類の販売中止及び持ち込み禁止となっていていて、私の一つの楽しみがなくなっている。 また、人が集まるところでは、外であっても入場制限を行うと放送されていた。

好みじゃないのか、人が少ないチューリップの花壇
 入場制限を少々心配したが、園内のチューリップは今が真っ盛りで、通路は制限どころか密状態もいいところである。 私は、COVID-19の事よりも、人の多さに幻滅する。

最も気に入ったチューリップの花壇は光の加減と色合いがいい
 チューリップは赤白黄色♪だと思っていたので、こんなに色があり、模様があるとは思ってもみなかった。 いろんな花壇の中には、好みの色合いのものも多かった。

遠巻きに人がいるチューリップの花壇

菜の花畑が美しい、撮影スポットがあった
 広場の周りには、物凄い数のチューリップが咲いている。 その隣には菜の花畑があり、写真スポットが設定されている。 ネモフィラも広く咲いているし、いろんな花があちらこちらに咲いている。 今が季節である。

終わりかけている枝垂れ桜

森は彩りが良くなってきた、八重桜がある
 そういうところには、枝垂れ桜が残り、八重桜も見えて、花が移り変わっていることも分かる。

すっかり青くなったイロハモミジ
 そして季節は夏に向かって、青葉が目立つようになってきた。 酒類の販売もなく、たばこの吸える場所もほとんどなく、それでも付き合いで3時間以上も散歩した。 山歩きよりも疲れる整備がされている?

 やっぱり山の花が良い!





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(観光・ドライブ)の記事画像
多摩湖の風景
今季最後か、紅葉狩り
隣町で紅葉狩り
駐車場と登山口の確認
日曜日の公園散歩
集落の色
同じカテゴリー(観光・ドライブ)の記事
 多摩湖の風景 (2025-01-12 18:00)
 今季最後か、紅葉狩り (2024-12-12 18:00)
 隣町で紅葉狩り (2024-12-05 18:00)
 駐車場と登山口の確認 (2024-11-15 06:00)
 日曜日の公園散歩 (2024-10-15 18:00)
 集落の色 (2024-05-10 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チューリップの昭和記念公園
    コメント(0)