ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月06日

 溶け込むカワラヒワ

 カワラヒワがいるのだが、どうしても焦点が合わない。 合っていたのかもしれないが、それが分からないのだ。 今でも。

植物の種を食べるカワラヒワ
 散歩道を自転車で走っていると前方には青い鳥、カワセミが見えていた。 自転車を下りると横で野鳥が飛んだ。 カワラヒワの群れであった。 飛び去ったと思ったカワラヒワだが、がっついた二羽のカワラヒワが残っていた。

輪郭が分からないカワラヒワ
 カワセミの前に記録することにして、一生懸命にカメラを向けているのだが、どうもはっきり写っていないように感じる。 数回取って確認すると、私の目にはボケているように見える。 きっとこれは背景の色や光で、ボケているように見えるだけだと、わが目を疑う。

背景を変えてもボケているカワラヒワ
 草の実をよく食べるカワラヒワで、群れから外れても食べ続けている。 渡ってきてすぐに、いい場所を見つけたものである。 わが街には野鳥が過ごすべく、森も水も、そして草も全て用意されているのである。 いい街なのだ。




タグ :カワラヒワ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
溶け込むカワラヒワ
    コメント(0)