ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月10日

 白いモンキチョウ

 雌雄のモンキチョウじゃないかと思った。 黄色が鮮やかなので雄で・・・

モンキチョウの飛翔、夫婦か?
 植物園の○○萩(名前は忘れた)の花が咲いている。 前に来た時には、わずかしか虫はいなかったが、今日は蝶がたくさんいた。 モンシロチョウやイチモンジセセリ、そして最も多いのがモンキチョウである。 そのモンキチョウに狙いを定めて、望遠レンズを付けたカメラを向ける。 動きが早いので、どうしても飛んでいるところを狙わざるを得ない。

近すぎるモンキチョウ
 モンキチョウと白いモンキチョウが二匹でじゃれ合うように飛び、仲良く蜜を吸う。 仲良く見えるので、きっと雄と雌に違いない。 黄色が雄で白が雌、なんだか反対のようにも見えるが、図鑑を見ている限り、この方が妥当である。 果たして、本当かどうかはさておき、この後しっかりと番になったであろうか。 それとも・・・

なかなかつながらないモンキチョウ
 これだけ蝶が寄ってきているということは、カマキリもいるんじゃないかと探してみると、やっぱりいた。 このメモはどうしようか。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白いモンキチョウ
    コメント(0)