ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月09日

 そこでいいのか、シオカラトンボ

 公園もなかなか面白い。 シオカラトンボがあまりに多いので、飛んでいるところを狙った。

つながったまま飛び回るシオカラトンボ
 ギンヤンマが産卵しているところで、同じように場所を探すシオカラトンボの番を見た。 多くのシオカラトンボが飛んでおり、下り立った状態は面白くないと、飛んでいる番に狙いを定める。

場syがないのか、いつまでも飛び回るシオカラトンボの番
 飛び回るところがおかしい。 産卵場所を探しているのなら、水面を飛んだ方が良いと思うのだが、水面から少し離れたコンクリートの上を飛んでいるのである。 しかも見ている間のほとんどがコンクリートの上なのだ。 もしかしたら、受精するまでの時間を稼いでいるのだろうか。 でも、でも、ここはもうすぐ干上がるのだぞ~

なかなか難しい飛び方を擦るシオカラトンボ
 別の公園の池では、雌がたった一匹で散乱していた。 水面に尻尾(お腹?)を一瞬だけ付けることを繰り返している。 これが産卵なのかどうかは、はっきりとは言えないが、以前にもこのような場面を見たので、きっとそうだろう。 さっきの番も、ここなら安心できるはずなのになぁと悲哀を感じる。

何だかシオカラトンボではないような顔をしているシオカラトンボ





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そこでいいのか、シオカラトンボ
    コメント(0)