ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月08日

 貴重な菫

 尺山女は釣れたけどそれっきりだった釣り、急な斜面を登って戻る途中、貴重な菫を見た。
 在宅勤務失敗! 明日は会社です。 この歳になると、COVID-19は非常な脅威なので、どうしても会社へ行きたくないのですが、どうしても仕事が・・・ とりあえず、明日は会社へ行きます。

これが貴重な菫、キチョウとホソバタチツボスミレ
 狭い渓を釣り上り、流れを下って獣道で戻る。 崩落場所を通過できずに止む無くずっと上にある使われなくなった山道まで登る。 一息つくとキチョウが飛ぶのが見えた。 息を吐きながらじっと見ていると、路の斜面に下りた。 そこには、青というか紫というか、小さな花があった。 第一感ではタチツボスミレであるが、どうも花の形が違うように見える。 きっとこれが貴重な菫である。

貴重がはっきり見えない、明るすぎるのだ
 貴重は陽の光が当たり過ぎて、逆によく見えないどころか、ふやけて見える。 この少ない菫の花からなかなか離れないのは、最後の一吸いまで蜜を吸い取っているのだ。 さて蜜を吸われている菫であるが、まぁこれで受粉できると花をいっぱいに開いている。 お互い様か!

タチツボスミレ、いやホソバタチツボスミレに違いない
 菫と書いているが、実はツリフネソウの仲間ではないかと見ていたのである。 しかし、自宅でネットサーフィン(古い!)していると、どうも菫のようで、それもタチツボスミレに辿り着く。 色がどうしても図鑑と合わないし、舌の花びらの線が薄いのも気に食わない。 きっとホソバタチツボスミレに違いない。 そうでないと貴重な菫にならないのだ。

 まさか菫じゃない! そんなことはない・・・





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貴重な菫
    コメント(0)