ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月14日

 何してるアオジ

 公園の自転車道を小さな自転車で思いっきり突っ走る。 おおっと野鳥がいる。 アオジだ!

アオジは逃げない、いったい何をしている
 公園の中を走り回り、野鳥も探して、燃料補給も欠かさず、そろそろ帰ろうか。 そう考えて思いっきり踏み込んでサークルに差し掛かると、中央分離帯(芝生のような草地)に野鳥が見えた。 私が横を通過しても、ほとんど動かなかったので、先に停めて近づく。 アオジであることは明らかであるが、立っていないのだ。 足を延ばさずに卵を温めるかのようにしゃがみこんでいる。 あまりにも動かないので、そろりそろりと近付いていく。

なんとなく怖い顔にも、調子悪そうにも見えるアオジ

アスファルトに出てきても飛ばないアオジ
 レンズの限界まで、2m弱まで近づけて、しっかりと眺める。 しかしどうしたことだろか、本当に動かないのである。 病気だろうか、怪我しているのだろうか。 顔を見れば、目の周りは黒く(普通)て、調子悪そうである。 私があまりに近づいたものだから、アオジは仕方なく逃げていくが、決して飛ばないし、歩いて逃げる速度は非常に遅い。 自転車道に出たところで、人々がどんどん通過していくものの、どうしても飛んで行かない。

立てるじゃないかアオジ
 こんな野鳥は見たことがない。 もしかすると手づかみできるかもしれないのだ(実際にはできないし、やらない)。 再びゆっくりと草地に向かって歩いて行くのだが、この時やっと足が見えた。 脚には異常がなさそうなので、問題は羽かもしれない。 結局、疑問は明らかにならず、一羽のアオジを置き去りに、自転車に乗る。




タグ :アオジ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何してるアオジ
    コメント(0)