ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月13日

 取り囲まれたウソ

 ベニヒワを見られないまま移動すると、そこにもたくさんのカメラマンがいた。 再びカメラマンの中に突っ込んで、ウソを観察する。

ウソは上手く見えないが、色は良さそだ
 とんぼの池では「ベニヒワ」にまとわりつくカメラマンの中に埋もれて、自分も相当騒いだ。 私のカメラだけが「カシャカシャッ」とレフ版の大きな音を立て、騒ぐのである。 上手く見えないまま、その場を離れ次の場所に向かった。 するとそこでも多くのカメラマンが、池の反対側にカメラを向けていた。 「今度は何がいるのだろう」 私もゆっくり近づいていくと、10mほど先に赤い首のウソがいた。

胸まで赤い嘘、光があればな~
 枝が邪魔な場所しか空いていないので、なかなかうまく観察できない。 二羽いるようであるが、どちらもなかなか私の位置からだと見えない。 一旦諦めて先へ行こうとすると、皆が私の歩いている方向にきたので、再び戻ってみると、もっと近い5mほどのところにウソがとまっていた。 近くで見ると、見たこともないような赤いウソで、その赤さは胸まで続いていた。 始めて見るウソの色である。

私のいるところにもカメラマンはいるのだ、ウソは大変だ
 カメランに取り囲まれたウソは気が休まらなかっただろうが、大量のカメラマンに混じって野鳥観察するのも疲れるのだ。 「お前のせいだ」と云われる前に退散する。 しかし、いい色のウソであった。




タグ :ウソ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
取り囲まれたウソ
    コメント(0)