ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月29日

 遠すぎたアカゲラ

 近くにいる。 立ち止まって耳を澄ます。 アカゲラかアオゲラの声に違いない(私には判別能力がないのだ)。

何にも見えない、しかしアカゲラがいる
 富士山を堪能し、いったん下山中の三窪高原である。 天気が良いので、裸になった木々を難なく光が通過してくる。 野鳥がいればよく見えるはずだと、辺りの音に気を使いながら、作業道を下っている。 ん? いる! 近くにいる。 ざざっと立ち止まって、耳を研ぎ澄ます。 音、声の主はアカゲラの類に違いない。 あの辺にいるはずなのだと一歩近づくと、飛んだ。 アカゲラである。
 次にとまった木は、斜面の上で結構離れているので、その場でしばらく動きを観察した。 しかしどうしても木々が邪魔して、全身を見ることができない。 せめて近づくことできればいいのだが、目の前の斜面を登るのは至難の業で、私には到底できない。 結局全身を見ることなく、その場を離れた。
 アカゲラではなくオオアカゲラのようにも見えるが、じゃ果してどっちだろうか。




タグ :アカゲラ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠すぎたアカゲラ
    コメント(0)