ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月25日

 カワセミの環境

 カワセミが低い位置から獲物を狙っている。 ここには丁度いい寄がないのであり。
 仕事は忙しくなっているけれど、なんとなく体調が戻っているような気がしている。 久しぶりに、今年最高に冷えた多摩川上流の山に行けるでしょうか。 起きられない~

 空堀川は本当に水が少ない。 この川は雨が降れば一気に増水し、降らなければ上流は干上がってしまう。 そこに河川改修で、川幅が広くなり、土砂も溜まっているので、伏流となって水が見えないところが沢山あるのだ。

低い位置で獲物を狙うカワセミ、流れは浅い
 おおぉ~ カワセミが飛んだ~ 水面に水平に飛んで、飛び込み、また戻った。 成功したのか失敗したのか分からないので、少し近づいてみた。 どうも失敗したようで、まだじっと水面を見ている。 水面近くにせり出した草のようなものにつかまっている。 7~8m位まで近付いた時に逃げられる。

カワセミは仕方なく、遊歩道に上がった、えぇっ見えない?
 カワセミが飛んで行った先は、護岸の上、遊歩道と金網フェンスがあるところである。 まぁ水面まではちょっと高さがあるので、一時避難と云ことだろう。 私は、そこにも近付いていく。 カワセミの姿に似つかわしくないと思いながら観察しているうちに、やっぱり近づき過ぎて逃げられる。 今度は見失ってしまった。

 カワセミがいることは、我が街もまだまだ環境がいいということで、非常に喜ばしい。




タグ :カワセミ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カワセミの環境
    コメント(0)